掲示板

ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている

ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている
https://gigazine.net/news/20180621-eu-link-charge-copy-right/

なんちゅーか、world wide webのコンセプトを根底から覆しかねない税制ですね、こりゃ。

あ、そっか!
http://を消してリンク扱いにならないようにすればいいんだ!Σ(゚д゚)

…なんて事やったら、脱税でタイホーとかなっちゃうんでしょうか。
。゚(゚´ω`゚)゚。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
ちなみに、ニュース内にある下記記事
----------
ちなみに、同様の「リンク税」については過去にベルギー、ドイツ、スペインで導入されたことがありましたが、Googleがニュース配信を取りやめた結果、検索流入を絶たれたパブリッシャーのトラフィックが激減してしまったため、取りやめられたという経緯があります。欧州委員会は、EU改正著作権法によってEU全域でのリンク税の導入を再チャレンジしようというわけです。
----------
過去に導入が検討されていた事があった、という点は知りませんでしたけど「なかなか弊害が大きかった」という点も興味深いですね〜。

だいたい、こんな法律を導入したとして、ほとんど更新がない半死サイトとか、掲示板のリンクとか、どうなっちゃうんだろ?
ネット世界の現状は無法地帯とも言えますからね。
検閲と法による歯止めも必要かと思います。
○△の自由・・なんて言われていることの多くは、普通に暮らしている大抵の人にとっては どうでもイイことで、むしろ迷惑に感じることの方が多かったりもします。
まあ一番良いのは DNS使わないってパターンで、全て IP接続に切り替えることか、または ftp接続にする位ですかね?。:)

流石に ftpで云々言われても困りますが(^^)。

※他に ssh接続にしてしまうとか、いろいろ考えればやり方はありますね。
 VPN使わなくても(苦笑)。
 他プロトコルで httpをラッピングしてしまえばよいのではないかと?
 → http over ftpとか http over sshとか。httpsじゃないですよ。
一方日本はNH◯Kがえげつない言いがかり的な受信料の支払い請求の裁判で次々と勝訴していた。
いや、ウチは引き落としで払ってますけど何かそこまでして金取るの?ってのが。
そのわりには放送内容悪くなってるし(豪雨災害のときに民放テレビ局よりも早くバラエティ番組に切り替えたのもはや存在意義を問われますね)

世界中どこもお金に意地汚くなってますね。

00000426_820_461.png

なんでも課税すると経済が停滞するのに....。
自分の儲けしか考えない人たちが政治をすると大変ねすね。
これは記事中に書かれている通り、大手の方が有利になりそうな気がしました。(^^;
これ、検索ページはどうなるのでしょう。
記事にも、「リンク」の定義があいまい、と記載があります。

検索して出てきた検索結果は、すべてリンクになっており、そこに著作権料が発生するのだとすれば、「検索」そのものが成り立たなくなる。
著作権を放棄したサイトだけが検索ページに載るということになると、著作権を放棄したサイトが増えて、リンク税そのものが意味のないものになるのでは?
>脱税でタイホーとかなっちゃうんでしょうか。

「リンク税」という名前ですが、本来の税金ではないのでマルサは来ませんし、脱税でもありません。しかし、「著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(略)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。(著作権法第119条第1項)」ですので、著作権法違反でタイホーです(-_-;)。

ところで、「この文章の著作権は おとぶ にあります」ってwebのページに書いておけば、誰かがリンクを張ってくれるとお金が入ってくるのかな?某場所にある某団体のように、お金を集めることが目的になるんでしょうか。
某所のh抜きですか?面倒だな…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。