掲示板

楽天 三木谷社長 携帯参入でキャッシュレス決済を収益の柱に

楽天MNOに関する続報です。

楽天 三木谷社長 携帯参入でキャッシュレス決済を収益の柱に | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011278941000.html


11 件のコメント
1 - 11 / 11
安くなったので、楽天の株を買いましたが、今日は上がりそう。(^^)

今はエンタメフリーがあるのでBIGLOBEですが、楽天モバイルも良いかも。

ここは楽天傘下を予想してます。
楽天経済圏らしい発想ですね。目論見としては、最低サブキャリア界隈にはのめり込みしたいのでしょうね。
それよりも、楽天edyの使える店増やしてくれればいいのですが。
目の付け所はいいですね。
Edy にデビッドカード、楽天Payの囲い込みで携帯電話は良いと思います。

ただ自社で何処までインフラ整備できるのが疑問です。
EMOBILEとWILLCOMの混乱時期にEMOBILEを買収出来ていれば安くインフラ整備出来たのに…。
その頃は海外展開に投資していてお金無かったんですよねぇ。
海外展開に失敗して国内回帰で更なる囲い込み戦略ですかぁ…。
ホントにアンテナ建てられるんてすかね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>申請が認められれば、300万人を超える会員からスタートできると考えている。

この根拠はなんなんでしょうね。
2019年に開始する時までに楽天モバイルでMVNOの買収を重ね
300万契約以上を獲得して、MNOを開始した瞬間に同一料金、同一サービスで
MNOに移管するのでしょうか?

都会の一部だけ先行的にアンテナを立てて
昼休みの混雑緩和を実施しながらエリアを広めて行く作戦でしょうか?

話題としては面白いです。
楽天株は1000円割れですね。

ちなみに、楽天edyは高速道路のSAで使えるところが多いので助かっています。

楽天の通信参入の狙いは危うい点もあるのでしょうけど、Amazon最強のEC界において集中投資するには良い材料のように思います。(Amazon防衛のために、小さい投資をチマチマやるよりは良いのでは?という視点です)
新規参入が成功するか否かは別として、3大キャリアに挑戦することにより、4社で切磋琢磨してサービスがより良くなる事を期待しています。

選択肢が増えることは、ユーザーにとってメリットがあり勉強しがいがあります!
下げたので、買い増しました。(^^)
参入は市場はネガティブな判断なんですかね。
決算は悪くないと思いますがね。

それより、サイバーエージェントの大相撲生中継のがインパクトありますね。(^^)
3大キャリアに割り込んで、新しいコンセプト、金額で勝負して
他のキャリアが追従。ソフトバンクが参入した時と同じで
値下げが進むといいと思いますが・・・

キャッシュレスとか言って、スマートフォンが広まっても
半数のフューチャーフォンなど対応出来ないと・・・

全ての人がハッピーにはならないけど、
使いやすい、わかりやすいサービスにして欲しいな~

楽天の株は、優待をおもしろくしてくれないかな
現状、
・auに対してはwimaxのUQ、
・sbに対してはワイモバ、
と、サブブランドがあります。

ワイモバは今はsbと一体化されており電波はsbとワイモバで共用。

UQはwimaxの電波をauに提供することで、電波を相互共用しています。
このため、UQは、帯域をMNOから借りているマイネオ等のMVNOとは別次元の速度が出ます。au本家と同等です。

さて、ドコモには現在、上記のワイモバやUQのようなパートナーがいません。
楽天が狙っているのは、ドコモに対するUQのような立ち位置だと考えられます。
つまり、Band 3帯域の基地局を、wimax程度に適当に立てて、ドコモと電波の相互利用で業務提携するつもりなんじゃないかと。
wimax程度なら6000億~1兆円程度あれば十分可能です。

つまり、UQがau本家の電波を使えるのと同様に、楽天モバイルでドコモの電波を使えるようにするという戦略です。
これが実現すれば、UQがauの帯域をフルスピードで利用できるのと同様に、ドコモの帯域をフルスピードで利用できます。

ドコモとしても、グローバルバンドのB3は喉から手が出るほど欲しいでしょうし、負荷分散で大きなメリットありますし、将来的に買収につながる可能性もありますので、業務提携に乗ってくる可能性もかなりあると考えられます。

楽天は、三メガキャリアのような全国網の基地を作るなど最初から考えてないと思います。
wimax程度の電波網で十分勝算あると考えられます。
>にんにく丸 さん

仮に楽天とドコモが相互に接続(RANシェアリング)したとして、たぶんドコモにメリットがあまり無い気がします。
そんなことをするぐらいだったらドコモ自身が1.7GHz帯を取りにいった方がいいので。
Band3はグローバルバンドですが既に1枠持っているので、持っていないauや楽天に比べると「手に入れたさ」という点ではドコモの方が低いかと思います。

もし・・・仮にドコモが楽天を買収なんて話になった場合は、楽天が取得(したと仮定)した周波数の免許認定は取り消されます。
イーモバイルがSoftBankに買収された時と同じことにはならないです。

もうひとつ、負荷分散に1.7GHz帯(3.4GHz帯でも)が使えればドコモにもメリットが出てくるとは思いますが、
CA(キャリアアグリゲーション)できないBandって邪魔でしかないです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。