掲示板

11/29:一ヶ月半ぶりの減少 → ピークアウトの兆しか?

スクリーンショット_2020-10-14_19.30.17.png


NHK:【国内感染】新型コロナ29日2052人感染9人死亡(午後6時20分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201129/k10012736991000.html

→先週の日曜が2,150人なので、ほぼ一ヶ月半ぶりの減少です。(黄色矢印)
(11/24、25や11/4も減少していますが、全て祝日で検査数が減った影響)





27 件のコメント
1 - 27 / 27

fullsize_image-1.jpg

NHK:東京都 新型コロナ 新たに418人感染確認 400人超は5日連続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201129/k10012736631000.html

→東京はまだ増え続けていますが、先週までの急増時期は過ぎ、大分落ち着いてたように見えます。
今までも週末から週明けは数字が落ちつきます。
まやかしの数字です。
せめて後三日様子を見ましょう。
クリームメロンソーダさん

毎週水曜から土曜が多く、日曜から火曜は少ないということはよく分かっています、なので、曜日別の推移をグラフ化して見ています。
前日(土曜)から減ったということではなく、前週から減ったということです。
誤解されないよう。

スクリーンショット_2020-11-29_19.58.00.png

世界全体の傾向も、ようやく急増時期を過ぎて落ち着いてきたように見えますが、なかなか減少していきません。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
グラフ見てなかった
ごめんなさい。
今のところ減ってる曜日もありますが増えてる曜日もありますね…
ピークアウトとなるかまだまだ増えるかはこれから1週間見てでないと
判断は難しいと思います。

それと…
「Go To」政府内にも温度差 経済重視VS感染対策
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011646f31de228a940633bbc841b197bab05ef7

…トラベル事業で札幌、大阪両市の出発分の利用自粛を呼び掛ける措置を打ち出した。政府はその3日前、両市を目的地とする旅行を事業対象外としたばかりだった。それでもコロナ分科会は不十分とみて、25日には新たな提言で出発分の除外検討も求めていた。これに対し、首相は難色を示した。… しかし、政府は最終的に「自粛要請」という形で、事業見直しを求める分科会の提言を受け入れた。政府高官は「われわれより知見のある人たちの判断は受け入れざるを得ない」と苦衷をにじませる。…

一方で時短営業も一歩間違えれば失業・廃業増加にも繋がりかねず、かと言って何もしなければ感染は阻止できない…今後のかじ取りで、感染増加防止か失業増加防止か国や自治体・そして国民は苦渋の判断を迫られる事態がしばらく続きそうです。

あとこれは個人的な話ですが、
私の知人で次の日曜大阪に5回延期になったイベントがあるので行くと聞いて
「は?GoTo除外されるレベルの感染者急増の大阪に?」
と聞いてあきれ返ってる今日頃です(めったに会う人ではありませんが)

さて、こちらのアンケート今月いっぱいで締め切ります↓
https://king.mineo.jp/my/3b1a4a65a86f25a4/reports/90184

スクリーンショット_2020-10-14_19.30.17_のコピー.png

よっちいぃさん

>減ってる曜日もありますが増えてる曜日もありますね…

いえ、今週の火曜と水曜が減っているのは月曜祝日の影響ですので、まともに減ったのは今日が一ヶ月半ぶりになります。

ただ、先週までの急増ぶりと比べると、今週の増加幅は各曜日とも相当に落ち着いてきています。(👆グラフの傾斜角度を参照)
老若男女、緩みっぱなしなので
自然現象しているなら良いかも(^^)
私的には、2週間前の11月12日に過去最多を更新したことが、緩みを見直すキッカケになったと解釈しています。
Dark Side of the Moonさん
私は落ち着いてきてると断言できかねるのが個人的な考えで、
先のコメントの繰り返しになりますが1週間見てでないと判断は難しいと思います。

客観的な数字としてはいつもご提示頂きお疲れ様です。

また身近な所で言いますと…
私の所の県は昨日ゼロでしたが今日は4人でした。
特に気になるのが他県との往来が絡んでいる事例が目に付くことです。
よっちいぃさん

>ピークアウトとなるかまだまだ増えるかは
>これから1週間見てでないと判断は難しいと思います。

こちらについては全く同感です。
ピークアウトしていると断言できる状況ではありません。
上のコメントで書いたのは、そのことではなく、

>今のところ減ってる曜日もありますが増えてる曜日もありますね…

のところで、よっちいぃさんが言わんとしていることをさらに補強する意味で、減っている曜日は今日の日曜だけで、他の曜日は全て増えている状況なので、ますますピークアウトしていると断言できる状況ではないということです。

実行再生産数20201129.png

7日間移動平均を元にした事項再生産数が減って来ているので、増え方の傾きが緩んで来ているのは間違いないと思いますよ。
移動平均は数字に現れるのが遅いので、もう少ししたら1を切るかも知れませんね。
事項再生産数→実行再生産数
でした。元ネタはこちら
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
これが「秋の第3波」なら「冬の第4波」もありそう。
長く、暗い冬になりそう・・・

私の個人的な懸念は2つ。
①地元の基幹病院で医療従事者の感染が続いていて救急医療態勢が心配です。
交通事故で大ケガでもしたら隣町に運ぶ時間はないかも。

地元自治体の感染者発表を見ていて気がつきましたが。
②感染者の同居家族や濃厚接触者に症状が出ているのに検査まで5〜6日かかっている事。
保健所の人手不足か濃厚接触者が多すぎる可能性があります。
あるいは両方。
医療崩壊の前に検査崩壊、保健所崩壊も心配です。
バイオハザードが起こりつつあると言った緊迫感がなくなってゆるゆるですから
さとさん

7日間移動平均を元にした実行再生産数って、祝日による検査数の減少といった要因が含まれないのであまり信用していないんですよ。
(祝日の影響を加味すれば、実行再生産数はもっと増えるはず)
日本人はお上の言うことはよく聞くというか、まじめな国民性をもとになんとか感染者を抑えている感があります。
それをいいことに政府の政策は経済一辺倒でやりたい放題です。

GoToは、平日に限って平準化するとか、重篤化しやすい年齢層は対象外にするとか工夫は出来ないのでしょうか?

ある程度感染者が増えてしまうと手の打ちようがなくアメリカのように感染爆発が起こりそうで高齢者としては怖いです。
Dさん

7日間移動平均は、曜日による差異を均す手段の一つですが、変化が数値に現れるまで遅れが生じます。
Dさんの曜日毎の変化を見る方法も、曜日による影響を加味した調べ方だと思いますが、こちらの方が変化が早く現れます。

ですので、Dさんの予想に賛同するという趣旨を述べています。

実行再生産数は、1を超えていると「増加」で、1を超えたら減少です。移動平均法ではピークアウトの兆しがまだ出ていません。
つまりDさんのピークアウト予想の方が早く変化を察知している、という意味です。
Dさんは数日前に「横ばいか」という予想をされていましたが、移動平均の方では、まだ今横ばいになっておらず、間もなく横ばいになりそう、という状態です。
つまり移動平均の反応は遅れている、Dさんの予想の方が早いという事です。
さとさん

>ですので、Dさんの予想に賛同するという趣旨を述べています。

有難うございます。
m(_ _)m

実行再生産数も、祝日による検査数の減少などの影響を加味した形で補正されるとより実態に近いものになると思うのですが、難しいでしょうね。

とりあえずは、曜日ごとのグラフから、祝日の翌日と翌々日を無視して傾向(傾き)を見るのが最も正確に現状を把握する方法かと思います。
人工呼吸器などをつけている重症患者は増えてきていますね。
重症患者数の増加は感染者数の増加より少し遅れて現れる傾向があるため、病院のキャパはこれからがピークでしょうか。
kaguthyさん

>病院のキャパはこれからがピークでしょうか。

そうですね。
入院患者数のピークが感染者数のピークより少し遅れ、重症患者数のピークはさらに遅れ、死亡者数のピークはまたさらに遅れて現れるので、大変な状況はまだしばらく続くことになると思われます。

fullsize_image.jpg

11/30の陽性者:東京の月曜は前週より減ってきました。
良い傾向です。

NHK:東京都 新型コロナ 新たに311人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201130/k10012738161000.html

…30日時点の重症の患者は、29日より3人増えて70人となり、ことし5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなりました。

スクリーンショット_2020-10-14_19.30.17.png

11/30の全国の陽性者:これは本当にピークアウトしたかもしれません。(紫矢印が月曜)

NHK:【国内感染】新型コロナ30日1425人感染18人死亡(午後6時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201130/k10012738521000.html
自民「GoTo、大型連休まで延長」 菅首相、来週早々にも経済対策
https://news.yahoo.co.jp/articles/60fa62774ec965bd8701233786be97ccd4f31e82

来年1月末までの観光需要喚起策「Go To トラベル」に関し、来年のゴールデンウイーク(GW)直後まで延長することなどが柱。3次補正について、下村氏は34兆円規模とするよう求め、首相は「国民に安心してもらう補正を組む必要がある」と応じた。

…もともとコロナが収束してからのはずだったこの対策…なんかダラダラ感感じるのは私だけですか⁉︎
その一方で…世論は経済よりも感染防止や医療崩壊阻止に動いているようです

再度の緊急事態宣言、消費者の6割賛成――「外出時のマスク義務化」にも7割賛意(ITmedia ビジネスオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd349f529b39eaf6e5e1016066bf1aefe995545

 まず、「経済対策と感染防止対策のどちらを優先すべきか」という質問をしたところ、「感染防止対策の優先」と答えた人は56%と、過半数を占めた。逆に「経済対策派」は22%にとどまった。年代が上がるほど、より感染防止優先の比率が高くなる傾向となった。

 次に、国によるコロナ関連の対策への賛否(未実施の件含む)について聞いた。「緊急事態宣言を出す」については63%が賛意を示す一方、反対の人はわずか7%となった。飲食店への時短営業要請についても、「接待を伴う」「一般の店」のいずれの条件でも賛成派が過半数を占め、反対の人を大きく上回った。

「GoTo継続」には反対多く
 一部エリアで見直しや制限が進みつつあるGoToキャンペーンについても、消費者からは厳しめの意見が寄せられた。「GoToトラベルキャンペーンを継続する」という案については46%が反対し、逆に賛成はわずか19%。「GoToイート」の方でもほぼ同じ傾向となった。

 SNSなどで、どこまで徹底するか議論が分かれることもあるマスクの着用問題。「国による外出時のマスク着用の義務化」について聞いたところ、72%の人が「賛成」と答えた。逆に反対派はわずか7%で、生活者のコロナへの危機感が透けて見える。「不要不急な外出自粛の要請」「5人以上での飲食禁止」にも過半数の人が賛意を示した。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
福岡県は30日、国の旅行需要喚起策「GoToトラベル」を使ったバスの団体旅行で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、参加者ら10人の感染が確認されたと発表した。知り合い同士の参加者19人とバス運転手1人、バスガイド1人の計21人のうち、参加者9人とバス運転手の感染が29日までに確認された。

これな
こういう事があるからマイネ王ではトラベルを紹介するのを控えてもらいたいのだが、しょうがないね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。