掲示板

米国シンクタンクが「端末購入補助規制は間違っている」と提言

米国シンクタンクが「端末購入補助規制は間違っている」と提言――5Gに向けて、消費者の購入意欲を奪う危険性を指摘
http://www.mag2.com/p/news/347650

抜粋
では、どうすればいいのか。NTTドコモ系MVNO関係者は「現状、NTTドコモから回線を借りているMVNOは、同じ条件で接続しているため、他社との差別化がしにくい。MVNOによってはNTTドコモに対して回線をさらに数百万売るから、昼間も高速な回線を提供しろとか、もっと安価に接続させろと言った交渉ができれば、MVNOも競争力がつく。ワイモバイルやUQモバイルに真っ向勝負できるNTTドコモ系MVNOを誕生させる環境づくりが不可欠ではないか。そのほうが健全な競争環境が生まれる」と語る。


やはり、量によって卸値を変えることですね。
物理的なものではないので(笑)、契約上のことなので簡単にできますね。

MVNOの吸収合併が増えますね。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
iPhoneが売りにくくなるから、ではないのでしょうか。
流通の世界ではボリュームディスカウントと言う考え方が一般的です
これになぞらえると
キャリアは製造販売業
MVNOは仕入販売業

MVNOは自力で製造原価を下げられませんが、仕入原価を下げる方策があります
それが販売量を増加させ(仕入量を増加させ)仕入に対する圧力を高め交渉力を高くすることで仕入原価を下げることが出来ます
キャリアは卸量が増加するので卸原価を下げても利益は確保でき、自社の製造部門に当たるインフラ整備に再投資が出来ます

mineoが狙う100万回線はその最初の挑戦だと思います

でも、これはこれで成立しますが、本題であるキャリアの端末購入補助を擁護する根拠ではないと思います
端末購入補助は有っても良いけど、買い換え需要に伴う下取りした端末を市場に再投入する構造がないことの方が問題ではないのでしょうか?

中古端末の流通量を制限し中古価格を高止まりにすることで新品価格の割安感を演出しているように思えるのは私だけ?
コウくん
コウくんさん・投稿者
ベテラン
iPhoneの最新を販売するためには、1000万契約以上が必要なようです。

アップルがこの卸条件を変えない限り、キャリアでしか、最新は販売できないでしょう。

乗り換え負担が減るなら、端末購入補助、解約金のところを明確にして、やらずボッタクリはできないようにして欲しいですね。(^^)
3社談合状態による携帯料金の高止まりに政府として何も言えないから
0円看板を警告(端末購入補助規制)することでヤッテルアピールでしょう?
国民のガス抜きだろうから、この件に(なにかを良くする)意味は無いというのが私の感想です。
コウくん
コウくんさん・投稿者
ベテラン
そういう感想はチワワらしくない。(^^)

私もチワワと暮らしていたことがありますからわかります。
では!

かわいいは正義!

つまりチワワ=正義な訳だ、政府はもっとチワワに対しての政策を打ち出すことで、チワワとチワワの買主を増やすべきだワン!
そうすれば、そのかわいさにより国民の多くは「しあわせ」を感じるようになるワン。
その幸福感こそ国民、そして日本という国を良くするという事だワン。

というわけで、買主さん、手近に出来る改革として
僕にもっとジャーキーを下さい。
(チワワより)
>端末代金は高い印象になり、気軽に新製品を買えなくなったように思う。

iPhoneは高く、気軽に新機種を買えるものではない。

が正しいと思います。
よく分からん記事だな、docomo系MVNOを作るとあるが、docomo系サブブランド会社を作ってUQとY!と3社+大手3社で競わせて、本来の純粋なMVNOは今のまま淘汰を待ってねって記事にしか読めないが?

各機種の端末販売価格にランクを設けて、ランク別に解約縛りの期間を設定すれば、それで良いと思うのだが。
そうするだけで、購入者の事情に合った、端末購買サイクルが実現できるであろう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
このシンクタンク いつもそうだが信用できないので気にしない方が良い。
>このシンクタンク いつもそうだが信用できないので気にしない方が良い。

すごい読みですね
Progressive Policy Institute というシンクタンクは、アメリカ民主党の1派が行ってるものです。
アメリカ民主党系の会社に何らかの利益があって、そういう結果を出してるんじゃないかとます。

ぶっちゃけ! 俺たちの利益や希望をつぶすな!
これに尽きるのではないでしょうか(; ・`д・´)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。