スタッフブログ
mineoのSIMで緊急地震速報は受信できる?

mineoのSIMで緊急地震速報は受信できる?

マイテク@運営事務局
ライター: マイテク@運営事務局
mineoの技術関係、端末検証担当です。通信網、AndroidOS、iOSなどブラックボックスの中で日々もがいています。

マイネ王運営事務局のマイテクです。
まず、この度の平成28年(2016年)熊本地震にて被災された皆さまや、被災地にご家族や友人のおられる皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

今回のような大地震の際に携帯電話に通知される緊急地震速報について気になる方も多いかと思います。
本記事では、緊急地震速報のような緊急速報がどのような仕組みで配信されているのかmineoでご利用の端末で受信できるのかをお話させていただきます。

仕組みではなく、mineoで使えるのかどうかだけ知りたいという方は「mineoでご利用の端末で緊急速報を受信できるか」まで読み飛ばしてください。

まず、緊急速報は大手携帯キャリア(MNO)3社から下記のような無料サービスとして提供されています。
ドコモ:緊急速報「エリアメール」
au:緊急速報メール
SoftBank:緊急速報メール(緊急地震速報+津波警報+特別警報+災害・避難情報)

それでは、緊急速報はどのような仕組みで配信されているのでしょうか。

緊急速報の仕組み

緊急速報はETWS(Earthquake Tsunami Warning System:地震・津波警報システム)といわれる仕組みを利用し、気象庁や自治体などから提供される緊急情報を可能な限り早く、多くの端末に配信するシステムのことです。ETWSは3GPPという国際標準化プロジェクトにて国際的な標準規格として制定(3GGP Release8以降)されています。

ETWS以前はCBS(Cell Broadcast Service)やBC-SMS(Broadcast SMS)という一斉配信機能の仕組みがありましたが、ETWSはこれらを機能拡張することによって、より早く・より多くの端末に受信させることが出来るようになりました。
具体的には、CBSやBC-SMSは必要情報を一度に配信するのに対して、ETWSは必要最低限な情報である「第1報」と補足情報の「第2報」に分けることにより、「第1報」を出来る限り早く発報することを可能としました。

また、以前は待受け中のみの受信に限られていましたが、通信中でも受信ができるようになり、より多くの端末で受信できるようになりました。ただし規格上では可能でありますが、現状ではドコモのXiネットワークによるパケット通信中(VoLTEやVoIPによる音声通話を含む)のみ対応しています。

緊急速報の仕組み(ネットワーク)

緊急速報の配信方式は3GとLTEでは仕組みは違うのですが、ここではLTEでのETWSの動作を書いてみます。

ネットワーク側の動作概要は以下のとおりです。

1. 気象庁や自治体などで一斉に配信が必要となった際、そこに設置される情報配信元であるCBE(Cell Broadcast Entity)からMNOのキャリアネットワークに設置されている情報配信サーバであるCBC(Cell Broadcast Center)へ緊急情報配信要求が送信される。
2. CBCは配信要求に含まれる情報より、「メッセージ」の作成と「配信エリア」を特定する。
3. CBCは該当エリアのMME(Mobility Management Entity)に作成した「メッセージ情報」、「配信エリアリスト」等の情報を送信する。
※MME:複数の基地局(eNodeB)を収容し、端末の移動管理等の制御機能などを提供しているシステム。
4. MMEは「配信エリアリスト」に基づき対象の基地局(eNodeB)へ配信処理を依頼する。
5. 基地局は同報配信を実施する。
6. 端末は同報配信を受信し、緊急速報を発報する。

このようにMVNOであるmineoの設備とは関係なく、MNO側のネットワークで緊急速報は実現されています。

緊急速報の仕組み(端末側)

では、端末側はどの様に受信するのでしょうか。

実は基地局(eNodeB)からは報知情報と呼ばれる複数の電波が一定サイクルで配信されています。
この報知情報は接続するキャリアや周波数帯、送受信タイミング、各種設定値などさまざまな情報が入っていて、端末はこの情報を取得することによって、通話、通信を実現しています。
ETWSはこの報知情報を利用しているのです。まず、端末の電源を入れると、上述の報知情報を決められた間隔で受信します。
その報知情報の中にETWS通知が含まれていると即座に別の報知情報(具体的には緊急速報の第1報としてシステム情報10番(SIB10)、第2報としてシステム情報11番(SIB11))を読み込むことで、情報を基地局(eNodeB)に取りに行くことなく緊急速報を受け取ることができるのです。

mineoでご利用の端末で緊急速報を受信できるか

上記のように、mineoの設備とは関係なくMNO(ドコモ、au、SoftBank)側のネットワークで緊急速報は実現されています。

そのため、mineoかどうかはあまり関係なく、ご利用の端末が緊急速報を受信できる状態かどうか、が重要となります。

端末が緊急速報を受信するためには下記3つの条件が必要です。
・電源が入っていて、MNO(ドコモ、au、SoftBank)の電波を受信している
・端末が緊急速報対応機種である
・端末の設定、もしくはアプリの設定で緊急速報の受信設定をしている

□電源が入っていて、MNO(ドコモ、au、SoftBank)の電波を受信している
当たり前のことですが、電源が入っていないと受信することが出来ません。また、圏外でも受信できません。

mineo Dプランであればドコモの電波、mineo Aプランであればauの電波を受信します。
なお、SIMの種別(サイズおよびシングル、シングル+SMS、デュアル)は関係ありません。

□端末が緊急速報対応機種である
国内販売されている全ての端末でETWSを受信することはできるのでしょうか。残念ながらそうではありません。

基本的にはMNOで販売している緊急速報対応機種であれば、緊急速報が受信できます。
緊急速報対応機種については下記ページをご覧ください。
ドコモ:緊急速報「エリアメール」 対応機種
au: 対応機種一覧:緊急速報メール

ただしひとつ注意点としては、同じMNOのmineo SIM(ドコモ端末であればmineo Dプラン、au端末であればmineo Aプラン)を挿してください。(SIMロック解除した端末に他MNOのmineo SIMをさした場合の動作については、申し訳ございませんが未確認です。情報があれば教えてください。)

ここで問題なのはSIMフリー端末です。日本国内で販売はしていますが、元々はグローバル端末なので「緊急速報機能がそもそも搭載されていない」「搭載されているが緊急速報情報を解読できない」など、端末側の実装によって受信可否が決まってしまい、受信できる端末が少ないのが現状です。
ちなみに、iPhoneについてはSIMフリー端末、SIMロック解除端末についても動作確認端末一覧のiPhone 5s / iPhone 5c以降については緊急速報受信を確認しています。

自分の端末が緊急速報に対応しているか実機でテスト動作確認できればいいのですが、前半でご説明したとおりMNO側に閉じた仕組みであるため、端末所有者やMVNO事業者がテストで確認することはできません。

緊急速報に対応しているか確認できない場合は、技術的にはETWSとは違うものですが、防災情報用のアプリケーション(例えば「Yahoo!防災情報」や「ゆれくるコール」など)を利用するか、Twitterや自治体が発信する電子メールなどの防災情報をご利用ください。

□端末の設定、もしくはアプリの設定で緊急速報の受信設定をしている
こちらは端末によって設定方法がさまざまなので、詳細は各端末の取扱説明書をご覧ください。
注意点としては、MNO販売端末の場合、緊急速報アプリ(ドコモの「エリアメール」、auの「au災害対策」)が無効になっていないかをご確認ください。

mineo端末の状況

mineo販売端末の緊急速報対応状況については、下記のとおりです。

LUCEについては申し訳ございませんが、緊急速報非対応です。

さいごに

緊急速報は、万が一のために有効な機能ではありますが、上記で述べさせていただいたように国内で販売されている全ての端末が対応できているわけではありません。
また、前半でご説明したとおりMNOに閉じた仕組みであるため、MVNO事業者が、実際に鳴動するかを実機でテスト動作確認することが難しいという問題はあります。

9月1日(防災の日)などに、各自治体より防災訓練の一環として「緊急速報メール」が訓練配信されることがありますので、それを利用して確認することができます。
ケイ・オプティコムの本社がある大阪市では、最近は毎年実施されておりますので、緊急通報動作確認が恒例の行事になっています。

今後発売される日本向けSIMフリー端末の全てが緊急速報に対応していただけるように期待しています。

マイテク@運営事務局の「自己紹介」と「これまでの記事」

マイテク@運営事務局



おすすめ記事


55 件のコメント
6 - 55 / 55
少し前の伊勢湾地震の時は通信OFFにしていても通知は来てたので、受信に関しては問題ありません(元々ドコモの携帯ではありますが)。

余談ですがその時運転中にスマホとガラケが一斉に鳴って驚いて、触ることも出来ずアタフタした記憶があります。
MVNO側で簡単にテストできないとのことであれば、今回の地震が落ち着いたらか、防災の日にでも各機種の受信有無情報をマイネ王で集めるというのは、いかがでしょうか?
mineoとして正式に保証はできないとしても、情報としてまとめる価値はあるかなと思います。

2016-04-14_14.38.27.png

auのZL2(SOL25)ですが、白ロムを購入してmineoのsimを挿して1年半、緊急速報は1度も受信してないです。

1日の9割近くWi-Fi環境下に居るんですが、Wi-Fi環境だと受信できないらしくて、それを受信できるように設定しようとすると「エラー、本サービスはパケット通信サービスの契約が必要です。401」というメッセージが表示されて先に進めないんですよね。
ある程度は知っていましたが、詳しく解説されていて改めて
勉強になりました。(^^

ところで、緊急速報の受信は基本的に待受中のみの対応で、ドコモの
Xiネットワークによるパケット通信中のみ対応なんですね。

という事はauでLTEデータ通信の場合は緊急速報を受信できない事になると
いう事でしょうか。

データ通信は結構長時間行うこともあるので、この間受信出来ない
というのは注意が必要かと思われ、気になりました。
LUCEが未対応機種とは気付きませんでした。
重要な機能のため、対応機種を増やして戴きたいです。
 緊急地震速報の対応の可否は端末に依存していることは前々から知っていましたが、ETWSなど技術的な部分はこの記事をみて初めて知ることができてとても勉強になりました。

 この記事を読んで最初に思ったのは、自分の端末が自身でETWSに対応しているかどうか調べるすべがないことと、端末の状態でETWSを受けられるかどうか変わってくるところに、仕組みを理解しづらいのかなと感じました。

 自分でもETWSを調べてみると、端末メーカーでも即答できないようで、詳しい方じゃないとわからない仕組みだと感じました。

 また、地震大国日本だからこその機能なので、キャリア主導で動いていて、SIMフリーの端末メーカーはコスト優先で、まだETWSの機能をつけるところまで行き届いていないと感じました。

 最後にこのような記事を公開していただきありがとうございました。難しい内容でしたが、内容的には面白かったです。ぜひ今後もこういった技術的なお話がきけると嬉しいです。
今回の熊本の地震の時にGalaxyS6 edge(SCV31)をSIMフリー化させた状態で0SIMをさしていたのですが「ウルトラ省電力モードにしますか」という感じの通知が出ていたので緊急地震速報は機能しているかもしれません(通知をOFFにしていたのと、周りでiPhoneが緊急地震速報を受信して通知音が出ていたのでわかりませんが、音はなっていなかったと思います)。
au災害対策のアプリは設定をしていなかったのでわかりません。
私も現状はシムフリースマホを使用しているので、通知が来ることは無いですね。
なので、ヤフー防災速報を使ってますが、今のところはこれで間に合ってる感じです(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
熊本地震の緊急地震速報で端末の履歴を見たらはwifi時でも受信していたようです
がアラームが鳴ったのかははっきりとは覚えてません(その時に他の端末が複数台あり鳴ってましたが)
アラームが鳴った時には激しく揺れていましたし、今の熊本県民には緊急地震速報は恐怖でしかありません…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ほんの数秒が生死の別や大怪我を免れる可能性があるので、キャリアと警報アプリの仕組み違うと知り、現実的にどちらに優位性が有ったのか知りたいです。
両方を受信することで端末の応答が遅れるかもしれないので、競合系のアプリは重複させたくないところです。
周りに多くの人がいるような場所では、誰かのケータイ、スマホが鳴るのでいいのですが、車を運転していると、車内では地震の揺れに気づきにくいので、車で移動することが多い人は、対応機種にしたいところですね。
>うまちゃんさん

WiFiでつないでいても電話の着信は取れますよね。
WiFi接続時は、LTEや3Gでのデータ通信をしないだけで基地局の電波(報知情報)は待ち受け受信しているはずなので、ETWS信号は受信できると思います。
すごくいい記事ですね!
大切なのはみんなが正しい知識を持つことだと思います。
何ができる、何ができないかがはっきりすれば、対策を行う事が出来ます。
これからも、みんなの知識アップの為の記事を期待しています。
>Kanon好きさん

私の推測なので間違っているかもしれませんが、LTEは通信中もずっと制御情報(報知情報)を受信し続けているはずなので、au回線でのパケット通信中でもETWS信号を受信できるのではないでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
wifi接続時はバッテリー消費を抑えるために機内モードでしたが、キャリアから通知にはモバイルデータ通信ONで、そこはトレードオフになるとの理解ですよね。

2016-04-21_17.39.44.png

事前設定しないとWi-Fiで利用できないのは「災害用音声お届けサービス」みたいです。
>PALさん
>WiFiでつないでいても電話の着信は取れますよね。
>WiFi接続時は、LTEや3Gでのデータ通信をしないだけで基地局の電波(報知情報)は待ち受け受信しているはずなので、ETWS信号は受信できると思います。

ありがとうございます。
とても分かりやすい説明でした。

本当は色々な状態での受信状況を確認したいところですが、それが出来ないのがもどかしいです。

年に何度かでも、発受信確認テストとかしてくれれば有り難いんですが。
もちろん、大々的に世間に周知してから、防災の日とかに。
他の警報システムや防災システムとかを一緒に試しても良いですしね。

Screenshot_20160422-120337.png

使用端末はNexus5Xです。
4/1の地震の際は、大阪市にいて緊急地震速報を受信しました。
昨年9月の大阪880万人訓練では、端末はNexus5でしたが、緊急速報メールは受信しませんでした。
Nexus5Xで大阪880万人訓練の緊急速報メールが受信できるのか、今年の訓練までは確認することができませんが、本当の緊急地震速報は受かることは判明しました。
不安はあるので、ゆれくるコールも併用しています。
テストする機会がないので、外国製の端末はこういう面で不安がありますね。

Screenshot_2016-04-22-12-27-33.png

au端末をシムロック解除して、Aプランで運用してますが、
熊本でもちゃんと受信できています。

生きた心地はしませんが…

Screenshot_2016-04-22-14-05-13.png

mineoさんのsimと関係無い組み合わせで申し訳ありませんが

sim:ソフトバンクみまもり3用(緊急速報対応端末)
端末:docomoSH-01E 緊急速報(エリアメール)機能あり

4月1日愛知県にて手続きの為auショップにその時間居たのですが、店のアラームに囲まれ、防犯装置の誤作動かなとか思っていたら、実は地震の緊急速報でした。(タタンさんの報告の物)
後日、うるさすぎて聞こえなかったのか鳴ってなかったか確認した所、受信した記録はありませんせした。
mineoさんのsimはルーターで使用の為、組み合わせの検証はできませんでした。端末の設定はONになっていたっぽいです。
会社の違い(sim会社と端末アプリの違い)により受信できない事もあるらしいとだけ報告しておきます。(組み合わせが特殊すぎて参考にならないかもしれませんが・・・)
>皆さん

たくさんのコメント本当にありがとうございます!

実は、マイテクはマイネールと一緒に終日出張中の為、本日はお返事ができずですいません。

週明けに皆さんのコメントをしっかり確認し、改めてコメント返信させていただきます!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
せっかくの機会なので、日ごろから思っていた疑問を質問させてください。

arrows M02をmineoDプランで使用しています。
緊急地震速報はM02で確かに受信・鳴動しています。
しかし、自治体が発する訓練(テスト)メールは受信できませんでした。
キャリア契約のある端末では鳴ったので、発信の事実があったことは間違いありません。
マイネ王でも同様の報告がありました。

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/2753

https://king.mineo.jp/my/6970dd1146666dd7/reports/2758

緊急速報には「緊急地震速報」「津波警報」「気象等に関する特別警報」「災害・避難情報」の4つの区分があるようですが、arrows M02はこれらすべてに対応しているわけではないということでしょうか?

ひとつ思い当たる点としては、M02の「緊急警報の設定」で「ETWSのテスト放送を表示する」のチェックが初期値では外れていたことです。
今はこのチェックを入れましたが、その後まだ訓練メールが配信されたことがないので、これが原因なのかどうか判断できずにいます。
国内機はみんな対応しているのかと思ったらLUCEが非対応だったんですね。
AndroidのSIMフリー端末の緊急地震速報(ETWS)対応一覧が欲しいですね。

http://tel03.com/news/etws-simfree/
↑ここに書かれている結果をまとめると以下となります。

[ETWS対応端末]
ASUS ZenFone2
VAIO Phone

[ETWS非対応端末]
FREETEL全機種
ZTE全機種
HUAWEI P8lite, honor6Plus

もっとも、緊急地震速報非対応機であっても、
「なまず速報」のようなアプリを入れれば、十分早い警告をしてくれるし、
設定によりETWSで通知してくれない距離の地震も教えてくれます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
とても読みごたえがあって、私の貴重なマイネ王巡回時間が少なくなりました
(T-T)モウネナイト

終盤には運営事務局さんの苦悩とジレンマが見受けられましたが、我々ユーザーはこう考えてはどうでしょうか?
表題のとおり文中はETWSがフォーカスされています。ですが地震速報(災害情報)のそのサービスと手段と情報は様々です。掻い摘まめば(一例)


<サービス>
1.エリアメール(d)、緊急速報メール(a、S、Y)
2.yahoo!防災速報などアプリ
3.各自治体発信の防災情報メール
4.Twitterのアラート
5.その他

<手段>(サービスの順に)
1.ETWS
2.アプリ+プッシュ通知
3.e-mail
4.Twitter
5.いろいろ

<情報>
基本的にどの情報も、気象庁の緊急地震速報だと思います。


複数の手段(アプリ等)を使う必要は無いと思います。個人的には、どのサービスにしようかなではなくて、まずは出来るサービスを入れておくのが良いと考えます。中でも機種の依存度が少ない3.や2.は導入すべきですし、特に3.は複雑な設定も少なく、速報の他にその後の避難勧告など身近な情報が送られてきます(地域によるかな)。

↓自治体サービスです
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
詳しくわかり易い解説、ありがとうございました。

解約済みで、SIMカードを入れたまま目覚し代わりに使っているauのガラケーが、三重で起きた地震の緊急速報を受信していました。

しくみ上そうなっているのでしょうね。
ご返答遅くなりました。

皆さま、記事を読んでいただいてありがとうございます。
少しでも皆さまのお役に立てればと思っております。
また、多くのコメント、貴重な情報およびご提案ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

>うまちゃんさん
>MVNOで安くさん
>hagetenさん

仕組み的に考えますと、Wi-Fi接続時でもキャリア網の報知情報を受信できる状態であれば、緊急速報は受信可能です。au(http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k138920128)やSoftBank(http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=2241&a=101&id=2241)のQ&AにはWi-Fi通信中でも受信できると記載されています。ご確認ください。(但しドコモ(http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/detail.do?seq=299409&rs=1002)には記載はありませんでした。)

>立ち呑み野郎さん

iPhoneについてはSIMロック解除するとSIMフリーと同等となるため受信可能であると考えられます。(docoaさんPALさんフォローありがとうございます。)

>Kanon好きさん
>ゆあんさん

厳密に言えば、連続したパケット通信中に緊急通報通知が来た場合は端末が通知を受け取れないため受信ができないということです。(PALさんフォローありがとうございます。)

>たぬたぬさん
>ひろさん

LUCEはETWS非搭載の海外向け端末をベースに開発したため、申し訳有りませんが未対応となっています。

>MVNOで安くさん

緊急速報と防災情報用アプリは仕組みが違うため競合はしません。万が一のため両方を利用するのも良いかもしれません。

(続く)
(続き)

>きゃすたさん

ETWS通知には3GPPで規定された「Warning-Type」が設定されております。どの「Warning-Type」で配信されるか情報配信者側が決定するため我々には分からないのですが、この中の「テストType」で送信されていたとすれば、「端末は受け取っていた」が、「テストのため鳴動しなかった」という可能性があります。

>TKKさん

情報ありがとうございます。仕組みからすると通信確立はできないのですが、緊急速報通知が聞こえた状態だと思われます。ただし、すべての端末と解約SIMの組み合わせで同じ動作をするとは限らないので、万一のために別手段(緊急速報用アプリ等)の併用を検討してください。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>マイテク@運営事務局さん

ご回答ありがとうございます。
やはり「ETWSのテスト放送を表示する」のチェックが外れていたことが原因かもしれないということですね。
つぎに訓練メールが配信されるときに確認してみようと思います。
>マイテク@運営事務局さん

ご心配ありがとうございます。

解約済みガラケーの件を主題にしたので書いていなかったですが、家のスマホ3台(全てmineo、キャリア端末)は緊急地震速報を受信していました。

内訳は、モバイル環境A,DとWiFi環境Aです。

書いとけば良かったですね(^_^;)
>きゃすたさん

そうです。また状況がわかれば情報よろしくお願いします。

>TKKさん

他にも受信できる端末があったのですね。安心しました。
熊本から被災者です。今回の地震速報はmineoSIMdocomoのiPhone。docomoSIMiPhone。解約済みのSIMさしたままのauガラケーが鳴りました。しかしながら直下型の地震で、しかも震源地に近すぎると、地震の揺れがおさまったあとで、地震速報が、けたたましく鳴り響き、『え!また来るの?』『いや、さっきの揺れの事だよ〓︎』と、そーとー混乱しました。間に合わないならば、『鳴るな〓︎』と、遅すぎる地震速報警報には、ほとほと迷惑しました〓︎
被災者です。
元も子もない書き方をしますが(^_^;)
直下型の近距離の地震では
地震速報は間に合いません。
不意打ちと思って下さい。
(今回は不意打ちの連続でした。)
それからヤフーの緊急速報アプリ
入れていましたが、
使い物にならないくらいに
通知が遅くてアプリ削除しました。

やはり五感です。
揺れる前には地鳴りがするのです。
低音の不気味な音です。
耳を済ませて下さい。
地震速報よりは確実です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>まろんさん
大変な災害で心よりお見舞い申し上げます。
どうぞお身体を労わって、少しでも早く以前の暮らしを取り戻せますようお祈りいたします。

関東在住ですが、東日本大震災でも自分のau緊急地震速報は大きく揺れた後でした。
まだまだ発展途上のシステムですが、自分はその後今でも入浴時にはスマホを浴室に持ち込み、お守り代わりとなっています。
やはりキャリアからのと違うシステムのヤフーのアプリは遅れたのですね。
東日本のそれの時はガラケーでヤフーのアプリどころではなかったので、実情を教えていただき、感謝いたします。
これでキャリア発だけにする気持ちが固まりました。
無駄なアプリが動いて、必要な情報が遮断されては元も子もありませんよね。
ありがとうございました。

>マイテク@運営事務局さん
Wi-Fi接続時でも緊急速報は受信可能とは書かれていたのですが、ドコモやソフトバンクには明文化されている機内モードでの受信不可がauにはなかったもので。
キャリア網の報知情報を受信できる状態であれば、すなわち機内モードはそれに反していると理解すればよいことですが、auでもきちんと記載してほしいものです。
つまり、Wi-Fi接続の有無に係らず、機内モードにさえしなければモバイルデータはOFFでも受信可能との旨でよろしいのですよね?

ここからは独り言です。
URBANO L01は通知画面でモバイルデータON/OFFの切り替えは出来ないし、標準ブラウザでサポート切れが表示されるようになったから、そろそろ引退ですねえ。
安い白ロム、サイズ感やワンセグアンテナ内蔵で自分的には充分だったのですが...orz
>まろんさん

突然の出来事にご心労はいかばかりかとご推察申し上げます。
一日も早いご復興と、まろんさんのご健康を心からお祈り申し上げます。

緊急地震速報の仕組みですが、詳しくは気象庁HP(http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/shikumi.html)をご確認いただければわかると思いますが、地震波であるP波(Primary)が強い揺れによる被害をもたらすS波(Secondary)より早く伝わる性質を利用し、先に伝わるP波を検知した段階で緊急速報を発報する仕組みです。。
したがって仰るとおり、直下型地震などで震源地に近い場合はP波とS波の時間差がなく緊急速報が間に合いません。
また、ETWSでできる限り早く警報を出す仕組みとはなっているのですがそれでも3~4秒かかってしまいます。
今後、技術的に解決できるのかわかりませんが開発が望まれます。

>MVNOで安くさん

そうですね。機内モード時の緊急速報についてドコモ、SoftBankは受信できないと記載されていますので、auだけOKではないと思われます。モバイルデータOFFで受信できるのかについては動作確認したわけではないのでそうですとは言えないのですが、SoftBankのQ&Aでは可能と記載されています。
ETWS対応端末であれば解約済みのSIMでも受信できます。解約したSIMも手許に置いておくのがよろしいかと。mineoは解約時SIM返却義務あったかな??
はじめまして、本日会員登録させていただきました。
auの白ロムを購入、mineo Aプランで使用開始です。
「au災害対策」アプリを開いても「本サービスはパケット通信サービスのご契約が必要です」と出て使用できなかったので無効化しようと思っていましたが、この記事を見て思いとどまりました。ちゃんと緊急速報を受信できるんですね!
タイムリーな情報を得ることができて嬉しいです。
他の方のコメントも大変参考になりました。解約済みのSIMでも受信できるとは!
今後もこのサイトで得られる情報を活用させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
mineoから購入したM02で、Docomo回線でもAu回線でも受信できていません。
ちなみに、設定 - データ通信・機内モード - 緊急警報のページは「ETWSの設定」を含めて全てチェックが入っています。長女のM02もAu回線ですが受信できていません。
次女のAuからSIMフリー化したAu回線のXperia Z4は、緊急警報が受信できています。
結論として2台のM02では、何れの回線でも受信できないようです。
au Xperia z4 (ロック解除済)ですが、受信出来てません。au災害対策のアプリは起動し、設定は受信に設定されていますが。起動し、wifi設定をしますをOKするとパケット契約が必要と出てできませんし、au回線のSHF31は受信しています。ちなみにauからSIMフリーした妻のURBANO V02は受信できてますので、機種によってまちまちかと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoから購入したM02で、mineo Dプランですが受信できませんでしたよ。受信の設定を確認しましたが、設定 - データ通信・機内モード - 緊急警報のページは「ETWSの設定」を含めて全てチェックが入っています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
緊急地震速報を受信出来る格安mvnoは、ツタヤのtoneスマホだけと言うことですが
これから他のmvnoも受信して欲しいですね。
NEXUS 5XをAndroid8.0にして、AのVoLTE回線ではじめて緊急速報メール(エリアメール)が届きました。7の時代から対応してたのかもしれませんが安心できました。
SIMフリー版iPhone7を使っていますが、エリアメールが届くときと届かない時があって困っています。
先ほど(9/17 22:25)は土砂災害発生の通知は、家族のdocomoガラケーが鳴ったものの、私のiPhone7は鳴りませんでした。
もちろん設定などは再確認しています。
ことりCさん

自分にNexus5xも初めて受信しました。
Oreoで挙動がかわったのかな???
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.  ✳️
.  ✳️✳️✳️✳️  
.       ✳️ 
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王5周年おめでとう!
ありがとうございます
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.      ✳️
.     ✳️  
.    ✳️ 
.    ✳️   th

#マイネ王7周年おめでとう!
   なるほど。
これからも よろしくね。

  ``/ ̄ ̄ ̄ ̄\・・・・
 ../  _   _ ヽ
 /    ー   ー  |
 |    (_人_)  |
/    ∩ノ⊃ ノ
|    \_ノ )_ノ´  ゝ
\    /___ノ |
  \__/______ノ
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.  ✳      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ✳️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王8周年おめでとう!
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.   ✳️     ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王9周年おめでとう!
中の人の技術解説は
タメになりますね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。