スタッフブログ
緊急地震速報ってどうしてあんなに怖いの!? 作った人に聞いてきた!

緊急地震速報ってどうしてあんなに怖いの!? 作った人に聞いてきた!

社領 エミ
ライター: 社領 エミ
1990年兵庫県生まれ。Webを中心におもしろい記事を書こうと日々奮闘しているフリーのライター。女性が脱ぐとなぜ面白くならないのかいつも悩んでいる。

あけましておめでとうございます!

2019年1月17日で、阪神淡路大震災から早や24年が経とうとしています。
当時4歳だった私は、神戸の自宅で被災しました。部屋は真っ暗、水道が止まり窓は割れ、自宅からは避難して…….。あまりにも非日常な体験は、今でも忘れることはできません。

そして、2018年の6月18日に起きた大阪北部地震
関西のみなさん、いやー揺れましたよね……! 私の住んでいる京都は震度5強でした。家具の倒壊などはなかったものの、久々の大きな地震は本当に怖くて……。心から命の危機を感じました。


というか、それ以上に……

緊急地震速報が、めちゃめちゃ怖かった〜!

私にとって、”揺れを伴う”緊急地震速報を聞くのは人生初だったのですが、

本当に怖い! マジで怖い!


めちゃめちゃ揺れてる中で大音量で鳴る「ギュイイイ! ギュイイイ!」のサイレン!
そしてこれまた大音量で鳴る「地震です、地震です」と妙に落ち着いた女性の声!


多分なんらかの理由から、これだけビックリする音になってるんだろうけど……!
あの日、緊急地震速報で飛び起きてからというものの、次にいつ鳴るかが不安で不安で仕方がないのです!
うう、怖いよ〜! 緊急地震速報に対するこの、えもいわれぬ恐怖心をやわらげたいっ!


いや、待てよ?
もしかして……

音の製作過程を知ったり、
作者が優しい人だったりすれば、


この怖い音へのビクビクもやわらぐのでは……!?




緊急地震速報を作った人に話を聞こう

というわけで、ジャーン!

スマホ版の緊急地震速報を作ったご本人、小久保隆さんにお越しいただききました!

紹介:小久保 隆(こくぼ たかし)
環境音楽家、音環境デザイナー、株式会社スタジオ・イオン代表取締役。
都市、オフィス、ミュージアムなどのパブリックスペースへの音や楽曲を制作し、環境をデザインするかたわら、プライベート空間にも癒しの音楽を提供している。


ちょっと待って、この方……

超〜優しそう〜

こんなに優しそうなお方が、あの恐怖を増長させる激しいサイレンを……!?
とにかく、お話を聞いてみることに!


小久保さんが普段作る音楽は、全っ然怖くない!

はじめまして、今日はよろしくお願いします!小久保さん、めちゃめちゃ優しそうですけど、本当にあの恐ろしい音を作ったんですか……!?

本当に作りましたよ!(笑)ただ、普段ああいう激しい音を作ることはあまりないですね。

いつもはどういった音を作っているのでしょう?

たとえば一昨年にBGMのアルバムを出したんですけども。こういうのとか……

めっっっちゃ癒し系だ!!

こういった、アーティストとしての活動がひとつ。加えて、環境音やアテンションサウンドを作る音環境デザイナーとしての仕事もしています。
*アテンションサウンド … 館内アナウンスのチャイム音や、テレビのニュース速報音などの、人の注意をひく音のこと。

音環境デザイナー?

はい。音を介して人と社会が交わるとき、”音”が環境に対して何を与えるためにあるかを整理して、その目的を十二分に果たせるあり方について考え、実際に制作する仕事です。

たとえばこちら。電子マネー『iD』の決済音は、僕が作ったんですけど。

▲電子マネー「iD」の決済音。聞いたことがある人も多いのでは…!

あー! これ、聞いたことあります! めっちゃ有名な音ですよね!

この決済音は、『これで決済が終わった』と明確に伝わりさえすれば、ただの簡単な電子音で終わらせることもできます。

だけど、その音がどうあるべきかを考えて作るまでが僕たちの仕事。この音は、『買い物をした』という完了報告だけでなく、『買い物をしたことで、豊かで幸せな気持ちになる』ことを目的として作りました。

はー、確かに。ただの電子音よりも、支払い後の気持ちがリッチになる気がする。

ありがとうございます。こういった音は生活のなかでどうしても耳に入ってくる音なので、CDみたいに『聞きたくないから聞かない』という訳にはいかない音ばかり。環境音を作るのは難しい仕事ですが、そのぶん面白いですよ。

小久保さんはこの他にも、「六本木ヒルズアリーナ」「クイーンズスクエア横浜」などの施設内を流れる環境音や、なんとEXILEのATSUSHIさんのソロアルバムに楽曲提供をしたり、坂本龍一さんと「天外魔境 ZIRIA」のBGMを手がけたりもしていらっしゃるそう。お、大物だ〜!

しかし、普段は緊急地震速報みたいな、ビックリ系の怖い音などは作っていらっしゃらないんですね。そんな小久保さんが緊急地震速報を手がけられたなんてビックリです。

それはよく言われますね。でも僕としては、どの音も『人と社会を結ぶ音がどうあるべきか』という考え方は同じです。どんなジャンルの音も等しく整理し、同じフィールドの中で作ってます。


緊急地震速報はどうしてあんなに怖いの?

小久保さんのプロフィールも知ったところで本題に入りますが……私、緊急地震速報がめちゃめちゃ怖いんですよ……!

▲やだー!!

何なんですかあの音!? どうしてあんなに怖いんですかー!?

それ、本当に申し訳ないです……

え!?謝られちゃった……!

そういうご意見をいただくことも少なくないんですよ。

ただ、あの音の意図としては、数秒間のあいだに『机の下に隠れよう』『ガスを止めよう』という危機意識を持てる音にしたかった。脳のスイッチを切り替えられる音であることを意識したんです。

うーん……確かに。あの音って、どれだけウトウトしててもハッと起きられそうですよね。

じつは私、去年の11月に大阪で弱い地震があったとき、ちょうど自宅でウトウトしてたんですけど、夫に『地震だ!』と声をかけられても全然起きられなかったんですよ。
あのまま強い揺れがきてたらヤバかったな、とゾッとしたのを思い出しました。あのとき、地震速報が鳴ってたら飛び起きられてたかもしれない……

まさにそうです。どれだけリラックスしていようが、すぐに最初のアクションに移れるような音にしました。

すごくビックリさせる音なんですが、人の命を救うための音なので、なんとか『仕方がない』と思っていただけたらと……!


緊急地震速報はどうやって作られたの?

緊急地震速報って、どうやって作られたんですか?

2007年に株式会社NTTドコモさんから制作依頼があって作りました。

ただ、それまでは人の行動を変えるようなサイン音を作ったことがなかったので、かなり研究しましたね。『日本サインデザイン協会 サイン音研究会』という協会に資料を提供していただいて、音が合図を送るという事がどうあるべきか、世の中のサイン音にはどういう種類があるのかなどを調べたんですけども。

そんな協会があるんですか!

はい。サイン音の始まりは『戦のときに鳴らす太鼓』であるとか、歴史的に見たサイン音のあり方とか、そんなところまで調べたんですが、制作全体でいうと調査にいちばん時間がかかりましたね。

でもよく考えたら、緊急地震速報って注意喚起の音としては最たるものですよね。まず前例がなさそう。

そうなんですよ。調べてわかったのが、世の中に緊急性のあるサイン音ってあんまりないんです。

なので、自分の中で論理を作り上げて、3つのコンセプトをもとに作りました。


1.シンプルであること

まずは『シンプルであること』。楽音(がくおん)はやめようと思ったんです。

楽音?

五線譜で表せる音のことです。たとえば、テレビの緊急地震速報ですね。

あぁ、『チャランチャラン♪』って感じの音ですよね。あれも怖いなぁ……

あれはあれで構造的には良いと思うんですが、僕的には、日常的に耳にする楽音で表せるような音だと、『え、今の何?』ってなっちゃうかなと。

なるほど。えっと、スマホの緊急地震速報は楽音じゃない……?

はい。楽音ではなく、スウィープ音という音ですね。

なるほどなぁ!

緊急時に、楽音を認識する脳の回路を通っていてはダメなんです。もっと生命的な危険を感じるところに直接届かなくちゃいけないと思って、シンプルに音が上がっていくスウィープ音という形を選択しました。


2.伝わりやすい音の周波数を使う

ふたつめは、『伝わりやすい音の周波数を使う』こと。

周波数にもこだわりがあるんですか?

はい。スマホは鞄やポケットなどにしまわれるので、緊急地震速報は布を通して聞くことが多くなりそうだなと。布にはそれぞれ吸収しやすい音の周波数がありますし、スマホのスピーカーは小さくて、機種によって出にくい音もあるんです。
そういったさまざまな条件を踏まえ、『全ての周波数を持つ音にする』という意味でもスウィープ音を使用しています。

なるほど。どんな環境下でも、全ての周波数を持つ音であれば、どっかに伝わりやすい周波数があるはずですもんね。


3.3回繰り返す

最後に、『3回繰り返す』ことです。

確かに緊急地震速報って3回繰り返しますよね。これにも意味があったんだ!

はい。音が3回の連続音は、心理的にも特別な意味があるんです。
たとえば、トイレのドアをノックするとき、1回だけ『コン』と鳴らす人はあまりいない。2回だと、最も一般的。でも3回だったら、ちょっと気になりませんか? おおよそ緊急性を要するときや、用事の内容が重要だというときに3回の連続音が効果的なんです。

『シンプルな音を3回繰り返す』。このコンセプトは、割とすぐに決めました。


緊急地震速報、最初はもっと怖かった!?

なるほどなぁ。緊急地震速報って、すごく計算して作られた音だったんですね!

そうですね。制作よりも、調査と構成にいちばん時間がかかりましたし。

どのくらいですか?

調査と構成が3ヶ月、作るのは20分くらいですね。

に、20分~〜〜!?

一番大切なのは音の方程式。それさえ構築できれば、あとは作るだけなので。

もちろん手は抜いてませんよ!スマホと同じスピーカーを自作して、実際に音を出しながら制作しましたし。

めちゃめちゃ制作時間が早いですね。『地震です、地震です』の声も、小久保さんが録音されたんですか?

あれは、別撮りされて追加されたみたいです。僕も詳しくは知らないんですよ。


緊急地震速報に声の警報「地震です」を順次導入
調べてみると、サイレンの合間に響く「地震です、地震です」といった女性の声は、2013年に導入されたということがわかりました。その声を担当された方にも取材したかったんですが、契約上誰の声かは明かせないとのことで、残念ながらNGが……!

でも実は、最初はもっと高低差があって、さらに怖い音だったんです。

えー! さらに怖い音!?

そうなんです。サイレンが完成して、ドコモの役員さんに聞いてもらったとき、その場が凍って。

『小久保さん、この音は電車や街中などの人が集まる場所で一斉に流れる可能性があるんです。この音が同時に何十個ものスピーカーから流れたら、パニックになりませんか?』と言われてしまって……

僕、その条件に全然気が付いてなくて、すごく反省して。それからビックリ度合いを下げたのが、今の緊急地震速報になります。

今のやつも十分怖いですが、それでもまだ聞きやすい方だったんですね……

はい、怖がらせてすみません。

でも……緊急地震速報の制作後、東日本大震災が起こりました。制作した当時はまさか、あんな高頻度で鳴るとは想像していなくて……揺れに直面した方々から色々とご意見をいただいて、本当に申し訳ないと思いました。

東日本大震災か……関西ではそうでもなかったんですが、関東では結構高頻度で鳴りましたか?

そうですね、東京でもかなり鳴っていたので、東北では地震後しばらくの間、いたるところであの音がしたと思います。

緊急地震速報は、制作段階ではめったに流れないといった想定でしたので、『命にかかわる優先度がいちばん高い音』として、マックスの注意喚起度を与えられるような作り方をしたんですが……

あれが1日に何回も鳴るとなると、怖いですね。

そうなんです。僕は大学で授業も受け持っているんですが、東北出身の生徒の中には緊急地震速報の音をとても嫌がる子もいますし。

コマーシャルの音楽でも、1日に100回流れるものを作るときと、1週間に数度流れるものを作るときでは、アテンションの度合いを変えるんです。僕としては決して怖く作ったわけではなく、あくまで最も注意を引く作り方をしただけなのですが、結果としては大変怖い思いをされた方もいらっしゃるので、申し訳ないことをしたなと。

そうか……でもきっと、あの音で救えた命もあるんではないでしょうか?

そう思いたいですね。


音のプロである小久保さんが「いちばん癒される音楽」って何?

緊急地震速報について色々お聞かせいただきありがとうございました。最後に、音楽のプロでいらっしゃる小久保さんに個人的に質問があるんですが……。

私、仕事してるとき、本っ当に集中できないんです……。『仕事に集中できる音楽』とか、『休憩中に100倍癒される音楽』を教えてください〜!

うーん……それ、難しいですね。たとえば『癒される音』でいうと、日本人は”秋の虫の音”をがあるでしょう。

でも、ヨーロッパの人にとって虫の音は嫌な音で、決して癒される音ではない。あっちだと、癒される音の代表格は”暖炉の音”。寒さから身を守れるといった、安心安全の象徴なのかなと思うんですけども。

つまり、聴く人が育ってきた環境や文化、歴史も関係してきているので……

じゃあ、『癒される音楽』とか『仕事がはかどる音楽』とかは、みんなそれぞれ音に対する認識が違うから、一概に『これ!』とは言えない……?

そういうことですね。

そんな〜!仕事に集中できる音楽さえあれば、収入も20倍くらいになるかと思ったのに〜!

なので、僕が音のデザインをするときは、ターゲットをかなり意識して作ってますね。全世界相手の仕事なのか、日本人だけを相手にした仕事なのか。

じゃあ、音のプロフェッショナルである小久保さんが『いちばん良いと思う音のデザイン』は何なんでしょうか?

そうですね。僕はいろんな音を探しに海外に行くことも多いんですが、今までで1番いいなと思ったのは、ベトナムのリゾート地にある、とあるレストランの音環境デザインですね。

リゾートにあるレストランって、普通なら南国っぽい音楽が流れてると思うんですけど。そのレストランは海辺に面していて、BGMは本物の波の音、それだけなんです。録音された波音がスピーカーから流れてくるのとは全然違いますね。

おお〜!

いつ行っても、どこに座っても、不思議と波の音が心地良い音量で流れているんですよ。周辺にある自然の音をうまく生かしながらデザインされている。『なんでもかんでも足せばいい』ってわけじゃない解釈は、本当にかっこいいなと思いましたね。

いやぁ、それはどんな音楽でも勝てないですね。日本の都会を歩いていると、いろんな場所から発信される音が混ざってガンガン聴こえてきますよね。音が氾濫しまくっているというか。

うん。日本は、公共施設の音でも『本当にデザイナーとして意識して作ってるのかな?』と思うことが多いですね。

というと……?

たとえば、JRの発車メロディ。ドアが閉まるときって、昔はブザーがブーって鳴っていただけだったのに、今はさまざまな音楽が流れてますよね。

たとえば、高田馬場だと”鉄腕アトム”の主題歌が流れる。この音楽で高田馬場を連想させるのはわかるけど、『本当に電車が発車する時にこの音楽でいいのか』という疑問があって。

今となっては、発車メロディは環境音として日常に根付いてる感じもしますが、元を辿れば『電車が発車するから気をつけて』と知らせるための音ですもんね。

ブザーから音楽になった経過としては、『ブザー音が人工的で冷たいから、自死増加に繋がるかも』とかいう研究もあったそうなんですが……だからといって、『高田馬場は鉄腕アトム発祥の地です』というアイデンティティとしての音にするなら、発車音ではなく、別の使い方をするべきじゃないかと思うんです。

そういうふうに、よっぽど考えて答えをださないといけないくらい社会的に責任がある音も、日本はなんだか詰めが甘いような印象がある。

いつ、どこで、どういう音が鳴るべきか。音のデザインについて深く考えたことがなかったので、視点が変わって大変面白かったです……!

では最後に、小久保さんの今後の展望をお聞かせください!

大きな夢ですが、音が氾濫しまくる日本だからこそ、音の環境を徹底的に大事にした街を手がけてみたいです。

たとえば今、電気自動車は静かになりすぎていて、事故を防ぐために『わざと音を出さないといけない』時代になっている。でもそこで『わざと音を出す』方法を選ぶのではなく、音環境デザイナーとして『街づくりからどうあるべきか』を、音と都市の関係性から考え直すことができればなと。
もし実現できれば、結果として非常に心地よい都市の在り方になるんじゃないかと思っています。

いやぁ、緊急地震速報だけでなく、日常的に耳にする音への考え方もかわりそうです。

お話をお伺いできてよかったです!今日は、面白いお話をたくさん聞かせてくれてありがとうございました!


優しい人がめっちゃ計算して作ってる音だった

というわけで、緊急地震速報の裏話を色々聞いてきました。
いやぁ、予想はしてましたが、やっぱり人の命を救うために計算し尽くされた音だったんですね……!

しかし、製作者である小久保さん、インタビュー中も何から何まで本当に丁寧に答えてくださって、とても親切な方でした。それを知ることができただけでもよかった!
次に緊急地震速報を聞くときは、小久保さんの顔が脳裏に浮かんで、パニックにならず行動できるような気がします……!
いや、もう鳴ることがないのがベストですよね。本当に。

社領エミでした。



企画・編集:人間編集部




58 件のコメント
9 - 58 / 58
阪神大震災も先日の大阪の地震も体験しました
島根や和歌山での地震の時も緊急速報が鳴ったり、年一回訓練でなるので自分の中では大して緊急性は高くない音です
何パターンか用意してあって半径何キロ以内の緊急速報と以上の緊急速報が別れていればもっと緊急度の割合が明確になったかも

大阪環状線や一部私鉄も駅ごとに発車音が変わりましたが、通勤通学観光客含めて全く気づいてない人が多々居ます
小久保さんが言われるとおり本当にそのタイミングで鳴らすべきなのか?と再確認してほしいですね
ご結婚おめでとうございます٩( 'ω' )و
あの音を聞くと
心臓がばくばくします。
幸い、緊急地震速報の音は1回しか聴いたことがありませんが、「音作り」って、奥が深いのですね…。

私はむしろ緊急速報の音が けたたましく高い音なのでびっくりしてしまいますね。
興味深い記事でした。☺️
地震警報の音は考えられて作られてたんですね。
おぉ、久々に社領エミさんの記事が読めて嬉しいです。(^^
阪神大震災の時は私の自宅は大した被害はありませんでしたが、子供の頃とは
いえ揺れにビックリしたことはハッキリ覚えています。

ちなみに、昨年10月にJR奈良駅の一部の駅名標が「六甲道」と一時的に交換
されて撮影していた様です。

本日(1/15)BRIDGEという六甲道駅を74日間で復旧させた実話を題材にした
葵わかなさんも出演されているドラマの放送がある様なので、この作品の
撮影だったのかもしれません。

・カンテレ開局60周年特別ドラマ BRIDGE
https://www.ktv.jp/info/newpress/2018/20181107/

さて、本題に入りますが、緊急地震速報のあの音は本当にビックリ
しますよね。
大阪北部地震の時は、揺れで外に出ようとしていて玄関でiPhoneが鳴り、
とっさにスリープ解除ボタンを押したので一瞬しか聴いていませんで
したが(^^ゞ

BGMアルバムと音が真逆過ぎて幅広く色々手がけられている方が作られた
音なのだなと今回の記事で初めて知りました。(^^
防災の観点では、人種の違う人にも瞬時に危険を察知してもらう必要があり、耳の遠くなりだした高齢者にも聞き取りやすい周波数を選択するなど、本当にいろんな工夫が必要だと思います。

確かに不快で、ドキッとする音ですが、よく考えて作ってあることが分かり、ちょっと嬉しく思います。

一人でも多くの命が救われるようにと、小久保さんの願いも込められているように感じました。
ためになりました。日頃から聞く音の意味を学びました。音の製作のご苦労やその効果など、大変わかりやすくお教えいただきました。
ありがとうございました。
久々のスタッフブログ記事、面白くてタメになりました。
今後も頻繁にご登場下さい。
首を長くしてお待ちしています。

追伸:ご結婚おめでとうございますm(_ _)m
アダムとイブのツイッター写真が素敵でしたので、掲示板内でリンクを貼ってご紹介したところ、運営さんより不適切画像扱いを受けて削除されてしまいました〜〜😭
👆掲示板ごとに編集方針など異なるでしょうから、他所での仕事がどうかはあまり関係無いと思いますよ。

ちなみに、私が目にした他所の記事はかなり真面目でした。
例えばこれ↓
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syaryou15
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syaryou08
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syaryou10

その他も下品さは無い気がする↓
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/writer/syaryou
らじる★らじるを24時間きいてます。
緊急地震速報が入る前は放送が10秒ほど静かになりますので分かります。
少し解説と感じが違ってラジオは怖いイメージはないです。
情報は早いです。
下品な記事も面白そうだな〜と思って少し探したけど、意外と真面目なものばかりで、下品な記事は残念ながら一つも見つけられませんでした。

「福島県産の牛肉が安全なのに売れないのはなぜ?風評被害を受け続けた肉牛農家の7年間とこれから」
http://dokkoisyo.jp/eat/3139/

「“ネギに土をかけるだけの機械”って何!? マニアックすぎる農機具の世界」
https://www.yanmar.com/jp/about/ymedia/article/maniac_equipment.html

「運輸業界最大手・ヤマト運輸の働き方の実のところを聞きに行った。」
http://shigotofield.jp/interview/transportation.html

「落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた」
https://kindaipicks.com/article/001375
もっと怖い音、聞いてみたかったです。
赤いカローラバンさん

仕事で書かれた記事ではなくて、Twitterでのつぶやきのことでしたか、了解です。Twitterでのつぶやきはかなりふざけてますので、好き嫌いは出るかもしれませんね。
とは言え、他所の掲示板での「お仕事」は大変真面目にこなしているようなので、(個人的には)問題が無いように見えます。

また、運営掲示板における他所へのリンクってNGでしたか?
良い記事なので皆さんにも読んでもらいたいと思って紹介しましたが、規約か何かでNGになっていたのであれば削除します。
ちょっと気づかなかったので、出典元を教えて頂けますか?
想像していた以上に作りこまれた音。
脱帽です。


音が氾濫する世の中…
お店からそれぞれ色々な音楽が流れ、人々の会話の声や電子音やらあれやこれやぐちゃぐちゃに入り混じった音
私は10分も経たずに気分が悪くなります…

小久保氏の偉大な夢が叶うといいなぁ…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
この方だけではなく、大抵のYouTuberや、
オモシロ系webライターさんに言えることですが、
レビューする商品や、取材、対談の相手よりもライター本人が目立っている(目立とうとする)のは
"下品"で"失礼"だなぁと私は思ってしまいますね


私が見たいのは、あなたの背後に隠れてしまっていたり、
写真や画面の半分から三分の一程度に追いやられてる対談相手や商品であって、
あなたメイン、もしくはあなただけが映った"自己満"な写真(ほぼ変顔)ではないのよと

今回はせっかく題材が良いのに、変顔で頭に入ってこないw

嫌なら見なけりゃいいのはその通りですしそうしたいところですが、
フィルター機能がないため、どうしても目に入ってしまうのです┐(´Д`)┌
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
個人の意見です(逃げ
怖いメロディと言えば昔の新幹線の車内放送チャイム(團伊玖磨作曲)を思い出します
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
なかなかレアな調査、楽しく拝読致しました。
小久保隆さんの考え方は素晴らしい!です。音をデザインするという事を知りました。
特に電車の発車音のくだりはとても共感が持てます。ドアの閉まる注意音なのにそれぞれの駅ごとに違う音だとどこで閉めるのって、解りにくいですよ。注意喚起は同じ音で統一した方が解り易いと、考えさせられました!社領エミさん有りがとう。
大変興味深く読ませていただきました。日常の中の疑問を、第一線の製作者の方に徹底的に取材する姿勢に脱帽です。有難うございます。ますますマイネオ続けようと思いました。
東日本大震災で日に何度も鳴ったので、すっかり慣れてしまいました。
(駄目じゃん…)

ただ、最近はアルゴリズムが変わったのか、大震災の頃なら間違いなく鳴っていた震度でも鳴らないので関東では殆ど聞いてないです。


まあ、聞こえない方がいい音ってことで、ずっと鳴らないことを祈りましょうか。
何気なく雑踏の中で過ごしている自身に、突然飛び込んでくるあの音が
どのように作られたか初めて知りました。

ウオークマンで耳を塞ぎスマホで下を向いていてはもったいない気がしました。

これからも、面白いレポート楽しみにしています。
内容はとってもいいのに、どうして、大げさなジェスチャーと変な顔の写真を貼らないといけないんですか(心底のマジレス
世代文化の差なのでしょうか?最近こういうのが多くて…受け入れられません。
とてもバカ扱いされてる気がするので(ここまでわかりやすくしないとだめなんだろ?と言われてる気がして。つまり「字は読めないんでしょ?」みたいな。じゃあなんで記事書くんだよ、みたいなw)
画像センスとしても私は不快ですし。いっしょうけんめい画面デザインしているだろうに、コンテンツが「それ?」とデザイナーさんたち思わないかな(いいえ、絶対思います ←反語をここまで言ってあげないとわかんないだろうな、ああいう写真を貼ると伝わると思ってる人には)

あと、実は「どの音?」と。怖いと思ってないし…。検索してもいくつかあるし。ということでどうして音源を貼ってくれなかったのかな…とか。せめてはっきり特定で来る方法を書いておいてほしかった。
もっというと、会議で凍りついたという、「幻のバーション」聞きたかった。
興味ある調査でした 音のデザインの存在は知っていたが作る側の視点納得できた
音が怖いのではなく、怖い体験や映像の後にあの音が刷り込まされてるだけだよ。相変わらす下らないネタが多いね
あの音は入念に調査したうえで作られたものだったのですね。勉強になりました。
タイトルに関して 私も音が怖い…のでなく 心理的なものですな
私は 冒険の書が消えてしまった音など 今聞いても恐怖です…
>翻車魚さん
ライターの社領 エミさんは震災当時神戸に住まわれていたそうなので、
小さい頃だったとはいえその時の状況が分からないという事は無いと
思います。

ただ、「おもしろネタ」というジャンルになっている点に違和感を感じる
というのは言われてみると確かにそうだなと思いました。
緊急地震速報!と聞いただけで、阪神淡路大震災、大阪北部地震の時の揺れを身体が覚えて記憶に刻まれてる一人としては、やはり一瞬身構えて仕舞います。  1、17阪神淡路大震災から24年、此の地震から色々な法律が変わったり見直されたりして緊急地震速報が出来たのは大きな一歩だと思います。   
所で、マイネオでは、災害伝言ダイヤルのツールは無くYahoo!防災からアプリをインストールして下さいとの返答でした。
マイネオでも独自の災害伝言ダイヤルを立ち上げて頂けたら幸いです。 
何度聞いても、あの音には慣れません。
震災の時、地下鉄で一斉に鳴り出して凍りついたことを思い出します。
それなのに、もっと怖い音になっていたかもだなんて・・絶対無理。

鳴らないことが一番良いけれど、それでも、こんな風に作られていたと知ることができて良かったです。
題名に興味があったので途中まで読みましたが、またもや長文で疲れてしまいました。
結論は何か教えて下さい。
私の経験では緊急地震速報が鳴ると大したことない、鳴らないときが大きく揺れると思います

音が悪いわけではなく、地震の感知の精度が悪い訳なんですが、揺れもしないのにあの大音量は少し問題だと思います
捉え方が変わりました。しかし、影響範囲のでかい音を任されて、地震検知の精度が悪いだけなのに、あんなに申し訳なくしている製作者さんの優しさ。

怖い音で、全然いいと思います。それだけ、恐ろしいことがおきるかもしれないと教えてくれるなら。
考えつくして出来上がった音ですがな!
音って大事ですよね。目から入る情報よりも、記憶に残りますよね。
興味深いお話でした
不思議なことに音消していてもあの音だけは鳴るのでとても驚きますが
心構えができます
何回聞いても慣れませんけど、そんな音が警告音として良いのでしょうね
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.  ✳️
.  ✳️✳️✳️✳️  
.       ✳️ 
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王5周年おめでとう!
でも何回か聞くと慣れてくるかな
夜中に鳴った時は、心臓がドキドキして、しばらく治りませんでした。音への恐怖で、動けなかったので、さらに改良を加えて欲しいです。
むちゃくちゃ面白かったです。そんな経緯が!
昨日の夜に約5台のスマホで緊急地震速報の音が鳴って、結構揺れたそうなのですが、全く気づかず、爆睡していました。朝テレビをつけて初めて地震があったことが分かりました。
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.      ✳️
.     ✳️  
.    ✳️ 
.    ✳️   th

#マイネ王7周年おめでとう!
めっちゃ知りたかった。ありがとうございます。
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.   ✳️     ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王9周年おめでとう!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。