スタッフブログ

【2024年最新版】往復6,000円で沖縄旅行ができちゃう!?ポイ活で家建てた主婦が教える新Vポイントの使い方とは…!【マイネ王YouTubeチャンネル】

Samune-167-3.png

〜 本文は省略されました 〜

フラワーやっちゃんさんのコメント
最近、CMでもやたらと「Vポイント」押しが目立ちますね。
以前、Tポイントカードを持っていました。TSUTAYAでレンタルしたいCDがあった時に作ったんですが、その後、TSUTAYAで韓流押しが目立ち、レンタルしたいものもなくなっていき、Tポイントの個人情報問題もあって、解約しました。(本人の承諾なしに、勝手にどこかへ流されているみたいなニュースがありましたっけ)
私はクレカ3枚持っていますが、そのうちの1枚が、地元銀行の都合で廃止になることが決まり、2枚だけで運用するか考えました。考えた結果、やはりもう1枚どこかのクレカを作ろうとなり、かなり調べた上で1枚作り、4月から利用しています。(主に駐車場の支払い)
私の経済圏に「コンビニ」が頻繁には出てこない、スタバもほとんどいかない、マックはいかない、ドラッグストアはウエルシアいかない、などで、Vポイントつまり三井住友カードの恩恵を受けることがあまりないと判断し、別のクレカを作りました。
★今、盛んに「ポイ活」「キャッシュレス」と宣伝されていますけど、自分の生活圏、経済圏に「ここのお店はよく使う」とか「使わないな」ということを見極めてから、選択されることをオススメします(^_-)
また、ポイントサイトですが、結局は「出費」させるようになっているんですよね…サイトオススメのどこかのサイトを利用しないとポイントはたまらないので、ウ~ン、例えば楽天市場で買い物をする際に、ポイントサイトを噛ませることで、楽天市場だけで購入して楽天ポイントのみ貯めるよりは、ポイントサイト分のポイントも多少増えるくらいなので、果たしてどこまでお得かどうか…考え方次第かな?とも思います。
★携帯会社の無料ゲームを利用することで、携帯会社のポイントが貯まる仕組みもありますので、私はこれを利用しています。楽しみながら時間が潰せますし、何より通信費以外出費する必要がないので、私にはあっています(^_^)