スタッフブログ
12月15日(金)からmineoでも販売開始!【型はガラケー、中身はスマホ】『Mode1 RETRO II』を実機レビュー!【マイネ王YouTubeチャンネル】

12月15日(金)からmineoでも販売開始!【型はガラケー、中身はスマホ】『Mode1 RETRO II』を実機レビュー!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさん、こんにちは。祖父母へガラケーからスマホに乗り換えてもらう際の説明がとても大変だった湯王子@調査員です。

さて、mineoをご契約されている方の多くはスマートフォンを使用されていると思いますが、会社用携帯がガラケーの方、ご自身の周りの方がガラケーを使用されている方など、現在もガラケーを使用されている方は多いのではないでしょうか。

今回は「型はガラケー、中身はスマホ」の『Mode1 RETRO II』(SIMフリー)が発売※されたということで、mineoにおける動作確認と実機レビューを行いました!
※2023年11月17日現在、mineoでは取り扱っておりません。
(2023年11月30日 追記)
2023年12月15日(金)よりmineoでも『Mode1 RETRO II』の販売を開始いたします!

https://optage.co.jp/press/2023/press_33.html

【型はガラケー、中身はスマホ】『Mode1 RETRO II』の性能は?

ガラケー利用者数は約280万人※おり、一部の消費者の間で根強いガラケー人気があります。
また、マイネ王オフ会等のイベントに行くと、「SIMフリーガラケーを発売してほしい」というお声はたくさんいただいておりました。
今回、『Mode1 RETRO II』が発売されるということで、社内でも話題となり、mineoユーザーさんも気になる方が多いのではないかということで、マイネ王調査団で取り上げる運びとなりました。

気になる端末性能の他に、カメラの画質やLINEの動作等を調査しましたので、ぜひご覧ください♪

※mineo独自インターネット調査(2022/12)

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

応援って最☆高!すご~く励みになります!チャンネル登録方法

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

さいごに

Mode1 RETRO IIを実際に使用してみて、使い心地はガラケーと変わらないため、現在ガラケーを使用されている方の機種変更する際にピッタリな端末かと思いました。
今後の3G停波に伴い、音声通話メイン利用者の選択肢のひとつとして、mineoと当該端末の組み合わせもおススメですね♪

mineoでの動作確認結果はコチラをご確認ください。

端末性能の詳細はコチラをご確認ください。

今後ともmineo、マイネ王、マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


245 件のコメント
1 - 45 / 245
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
You Tubeでもコメしましたが、湯王子の最後の「800円」のくだり、ジャパネットたかたの前名物社長にヒジョーに似ています
動画みました。
まだまだガラケー使われている方多いのですね。mineoの人数増えたらいいですね
動作確認と実機レビューお疲れさまです。
親世代には良いカモですね。参考になりました🦆
やはり。。電話は、ガラ携が良いですね。
その他は、スマホor.タブレットが良いですね。
近いうちにスイスイポチポチ
安心出来るもしものもしもしも全て兼ね備えた一品に出会いたいですね🤙
これは使えるよ。両親ガラケーですがこれなら勧められる。

 それにしても隣で電話意味ねー。あとカメラなかなか良いのでは。きょんちゃん可愛く写ってたよ。

子犬.jpg

ガラケーにずっとお世話になってた世代としてはとっても馴染みやすいですねぇ!!!
今まで、なかったのが、不思議です!!!
ある程度のニーズはきっと???あると思いますが・・・!!!
良い端末ですね
紹介ありがとうございます
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
この端末の後継が出るとは限らないので、先が短くない方にはなんとかしてスマホを覚えさせるという選択も。
ガラホイイですね。先月から父親に(70代後半)
古いスマホをあげました、理由はドコモで
ガラケー本体の修理不能で3G回線でドコモから
買い替えのお知らせが頻繁に来る様になり
端末とセット、ガラホ&スマホの案内で
回線はアハモ案内でした。しかしながら、本人は
メールしないアプリ使わない、話だけで良いと。
新型も良いのですが、自宅に固定回線は無し
となると、少し古い私が使用してた
ドコモ仕様のソニーXperiaをあげて、本家ドコモから
同じドコモ回線の老舗MVNOに乗り換えしました
Xperiaは簡単モード画面があるので
従来の画面から、簡単画面に切り替えて
手動で、アドレスを入力してあげて
使用してます。当分はこれで十分と
本人は満足してるようです。
トータルで通信代が約月1000円安くなりました
しかも、高速1GB付、かけ放題プラン。
月、1GB内に収まってます。良かったです。
動画の最後で各種掛け放題とマイそくスーパーライトとの組み合わせでお安くお使いいただけますとアピールされておりましたが、それ(マイそくスーパーライト)ですと動画の中ほどで時間を掛けて確認されておりましたLINEをまともに使うことは出来ないのですわよね。

mineoの料金コースの安さをアピールしたいが為に、機能の紹介内容に見合わない(LINEを使うことが困難である)コースを紹介してしまったことが、残念に思いましたわ
形はガラケーですが改めて操作方法を覚えなくてはならないのはスマホにしても一緒なんですよね…(´・ω・`)

通話のみであればキャリアから発売されてる4Gガラケーの方が伝言メモや通話録音機能がついてたりするので、個人的には使い方がとても悩ましい端末だと思いました(;・∀・)
良い発想だと思いますが、視認性が気になります。
電話は携帯タイプ(持ち運びが便利)、それ以外はスマホ、パソコンまたはタブレット(視認性が良い)が良いのでは。

images_(7).jpeg

画面サイズが楽天mini
バッテリー容量は2倍
Android(9→)13

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/
ガラケーは蔑称。
正しくはフィーチャーフォン。
ガラホですよね?
斬新さは全く無いと思われますが?😅
「フォークボール投げようと…」のくだりツボりました。
本題。パカケーの形状に魅力を感じてるのであれば【Galaxy Z Fripシリーズ】や【motorola razrシリーズ】を高価でも選んじゃうかなー。
ガラケー持ちとしては、気になります
ねェ。
見た目ガラケー、中身スマホ。
一見、良いとこ取りのようにも感じるが、裏を返せばガラケーにしては多機能過ぎ、スマホにしては役不足という、考えようによっては実に中途半端な機種と言える。

いくら中身がスマホとはいえ、恐らくこれ一台で済ませる人は少数派で、結局スマホと二台持ちが多数ではないだろうか?
なので、通話専用機として通話品質と長持ち充電に特化した、見た目はガラケー、“中身もガラケー” なモデルがあるといいのになと思う。
ちょっと欲しいかも。
お財布携帯機能さえあれぼ、絶対買いだね!
わたしもガラケーのボタンを押すポチポチ感が好きです。扱いやすさ、持ちやすさもガラケーの方が好きです。こういう商品、もっと増えてくれると嬉しいです。
こういう感覚はマイナーなのかなと思っていたので、他にも似たような人がいるんだと、少し嬉しくなりました。
人生100年時代の現代では

うちの90歳の母のように
LINEもその他アプリも使えない
高齢者も多いと思うので

通話機能に特化した
SIMフリー4Gガラホが出ないかと
密かに願っています。

大手キャリアの簡単スマホは
端末代も通話料も高すぎです。
親世代に良いのか??な?
らくらくホン(スマホ)よりも理解し易そうな気がします。
有益な情報ありがとうございました!
ええんちゃいまんの!😳
ガラケーも良いなぁ。
テザリング機能があってipadminiと一緒に持ち歩きたいかも。
ガラケースタイルで出たんですねー
価格こなれてますやん、次買うときはこれでええかなぁ〜って
防水防塵は欲しいかなぁと思いました
紹介されていなかったデメリットを記載します。

ガラケーより側面の厚みがあります

スペックが低いので対戦ゲームには向きません。また画面を横にしてゲームをすると物理キーの部分が邪魔になりやり難いです。

YouTubeを再生をするときは物理キーで操作はやり難くく画面タッチの方がやりやすい。

ガラケーのように電話、メールを主とする使い方だけならこの端末でも使い易いと思います。

Mode1 RETRO IIとある様にこれからもⅢ、Ⅳと新型が出てくるのではと思います。
会社では、ガラケー持たされてたんですが、
スマホで慣れてるとガラケーの文字入力が面倒に感じました。

ただ、発信をうっかりしてしまう(スマホあるある)⁉️は無く、
又、アラームもスマホのように勝手にシャットダウンして鳴らず遅刻しかけたなんて事も防げると言うメリットもありましたが、
合体型?は、そこんとこ、どうなんでしょうね?
欲しぃーーーーーーーーーー(^o^)
興味深い内容でした🤔
正直買いましたが、想像とは大きくかけ離れていて、
本当にこういうタイプの携帯電話を使うニーズを、
うまく取り入れれてないと思いました。
3ナビゲーションキーの位置はあの位置ではなくテンキーの下に来るべき。
終話キーをAndroidでいう3ナビゲーションキーの「〇」と、
勘違いしやすい。特に、
Androidとガラケーをわかってた人ほど間違える。

後、ソフトウエア開発がちゃんとできてないのか、
時々バグって操作を受け付けない。
閉じて開きなおせば元に戻るけど。

後、PINキーロックの場合、テンキー画面がでしゃばるので、
通知の確認がすぐできない。サブディスプレイもあるが、
実用的ではない。あと、Androidアプリによって通知ランプが、
点滅する。消し方が分からない。

でも、あのデザインだったので使っていましたが、
最終的には背面上部のクッションゴムが片方消えており、
ネット店舗とスマホメーカーに問い合わせして、
初期不良でキャンセルしてもらいました。

初期不良がなければ文句は言いつつも使ってたんですが、
とても残念としか言いようがありません。
ん〜懐かしいっすね!ガラケー自体まだ使ってる方がいたんですね!知らなかったすわ!
実父が3大キャリアDのガラケーを使い続けていますが、あと1年ちょっとでガラケーが使えなくなると嘆いていたスマホアレルギーの父にこのスマホは非常に勧めたい機種ですね😲

『みてね』などのアプリを使いこなすのは難しくても、リアルタイムでLINEが使えるようになるだけで孫の写真も気軽に送れるようになるし
今後もこういった機種が継続されていくといいなぁ(* 'ᵕ' )
初めて知りました 興味あります^_^
若い世代に、逆に流行りそうな⁉︎
この携帯、とても気になっていて、先日のkingdamの帰りに実機を見に行きました

テンキーだけでAPPの操作が全て完結すれば、さらに便利になると思います

あと、防水とおさいふの機能もあると嬉しい
なるほど。スマサポでもこの機種を紹介されてましたね。バッテリーが少ないのが如何ともし難い。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。