スタッフブログ
【検証!何時間かかる?】自転車で発電して、iPhoneはフル充電してみた!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【検証!何時間かかる?】自転車で発電して、iPhoneはフル充電してみた!【マイネ王YouTubeチャンネル】

明石家きょん@運営事務局
ライター: 明石家きょん@運営事務局
対面イベントの運営、マイネ王YouTubeチャンネル、mineoグッズを担当しています☆別名:イベントでほぼ必ず会える運営事務局

みなさんこんにちは。メインの移動手段は自転車!週に2時間は自転車に乗っている明石家きょん@調査員です。

みなさん、自転車で発電をしたことはありますか?ひと昔前のママチャリだと、前輪のタイヤ部分に回転装置が付いていて発電する仕組みのライトが主流でしたよね。漕いだらペダルが重くなる、あのライトです。

今回はそんな自転車を使った発電器で、iPhoneを0%の状態から100%になるまで充電すると、一体何時間かかるのかを検証してみました!最後には思わず感動で涙が出そうな、達成感と人の温かさと感じる感動が詰まった検証となりました。

自転車でスマホを充電してみた

湯王子@調査員と私が訪れたのは、兵庫県の明石公園です。検証の舞台は2023/9/9~9/10に行われたアウトドア×モノづくりのイベントイベント「Bright Stone Works」です!
こちらのイベントは、防災への意識をモノづくりを通して高めよう!という主旨で開催され、mineoもブースを出しておりました。詳細はコチラ
そちらに今回の自転車を設置し、ブースに来てくださったお客さんやたくさんの子供たちに手伝っていただきながら、検証してきました!!

mineoユーザーさんをはじめ、ブースでご協力いただいた37人のみなさん、本当にありがとうございました!果たして、イベント時間内にフル充電できるのか!?

検証に使用した物

・発電器(タイヤに回転装置を取り付ける→付属のバッテリーに蓄電される→スマホが充電できるタイプの発電器を使用 詳細情報はこちら
・iPhone14Pro
・自転車を漕ぎ続けるパワー!!

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

応援って最☆高!すご~く励みになります!チャンネル登録方法

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

さいごに

最初はシンプルに自転車で100%まで充電してみよう!という思いつきだったこの企画。
迫りくるイベント終了時刻と、たくさんの方に支えられたことへの感謝、普段の電気へのありがたみ、そして達成感と疲労で感動のラストを迎えました。

今後ともmineo、マイネ王、マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


229 件のコメント
130 - 179 / 229
電気の有り難みのわかる内容でした。お疲れ様でした
7時間20分か!湯王子さん 協力された皆さんお疲れさまでした
電気のありがたみ実感しますね
競輪選手など自転車のプロならどのくらいの時間かかるかな?
検証お疲れ様でした。
暑い時期なのでより大変だったと思います。本当に電源さして楽に使える電気のありがたさが分かりますね。
ちょっと自転車漕ぎ参加してみたかったかも(笑)
無理だとおもいましたが、できましたね。すごいです、びっくり。
湯王子さん、きょんさんお疲れ様でした。充電中の放電ってどう計算したんだろうとか大人の指摘はしませんから。良く頑張りました。

ところできょんさん、髪型変えましたね。思いっきり耳出して後で髪結んで来ましたね。それはそれで素敵ですよ。
いいね!お疲れ様でした!
おぉ✧(•'╻'• ۶)۶ オォッ!
湯王子♨️さん♪頑張ったね〜👏👏👏

(๑・᷅ὢ・᷄ )..ェ?
これ11月の豊洲でもやんの?
たしかに寒い時期やし
体があったまりそうやけど…

…自転車持ってくの大変やし、
名古屋か那覇だけにしらどない?(汗)
発電したエネルギーの分痩せてるのだろうか
すごいですね👍驚きました!
自転車で出かけると気持ちいいですよー
素晴らしいチャレンジ!
自分は絶対しないけど…(笑)
面白いチャレンジですね!
面白いチャレンジだと思います!
これからもこう言うのが増えると嬉しいです、
すごい!途中漕いでる方の目がすわりきってて笑ってしまいました。
面白かったです!
壮大な実験お疲れ様でした
自転車での自家発電ってそう簡単なものじゃなかった………😂
当たり前に使っている電気も当たり前ではないからお金がかかりますね。
きょんさん、湯王子さん、大変お疲れ様でした。そして、一般参加の皆様も大変お疲れ様でした。
東日本大震災が起きた後に、ライト兼ラジオ兼携帯電話充電機能付きの、1台3~4役にもなる防災グッズを購入して、実際に携帯電話の充電機能を使ってみたことがあります。(手動でレバーをひたすら回して電気を発生させて充電…という代物でした(^-^;)あの時はスマホなどなくてガラケーでしたが、今回のきょんさんと湯王子さんのように、「電気の有り難み」を改めて実感したんですよ。何故か…自転車充電より劣るかも知れませんが、手動充電も、なかなかどうして「手強い!」→さっぱり充電されず、諦めたことを思い出しました(^-^;

今は太陽光で充電出来る防災グッズを持っていますけど、これもなかなか…。
普通に家の電気で充電出来ることがいかに「当たり前じゃない」有難いことかを、つくづく実感した次第。

そういう自分の体験もあるので、きょんさんと湯王子さんの頑張りには、頭が下がります。
100%達成、お見事でした!素晴らしい(^o^)
皆様もお疲れ様でした(^o^)
大変そうだけど楽しそう
よくからだが持ちますね。お疲れさまでしたー。
自転車の発電ってたまに聞くけど
満タンまで7時間くらいかかるんですね。
楽しく動画見させていただきました。
やはり節電ですね。
楽しい動画ありがとうございました。
電気はありがたいですね。
皆さんお疲れ様でした。
面白く読ませてもらいました。
この企画って芸人さんの罰ゲームにありそう〜😙
本当にお疲れ様でした
おつかれさまです。
お疲れ様です。
何気なく充電してましたが、実は大変な事が分かりました。
お疲れさまでした。暑い中ではなおさら大変だったと思います。
感動しちゃいました
ちゃんと充電されるんですね
充電式専用自転車とか開発されたらもっと効率上がりそう
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。