掲示板

【アンケート】滋賀県といえば?

いつもお世話になっております、wzjmです。

皆様ご存知のように、2023年11月23日に「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」が公開されました。
私の住む滋賀県が埼玉県によって卑下されまくる映画です。

滋賀県は琵琶湖だけじゃないんですけどねぇ~...。


そこで、マイネ王ユーザーの皆様に伺います。
琵琶湖と私wzjm以外で、滋賀県で思い浮かぶものを1つ、アンケート形式で答えていただけますか?
回答期限は12/7までとします。

項目以外で、滋賀県といえば...がある方はコメントにてお願いします(複数あると喜びます😊)。

以上、よろしくお願いします🙏🏻🙇🏻

☆項目解説☆

ひこにゃん→彦根市の ゆるキャラ
ラ・コリーナ近江八幡→クラブハリエの、バウムクーヘンを製造・販売
黒壁スクエア→長浜市の旧市街
メタセコイア並木→マキノピックランドのある県道にある。新・日本街路樹百景に指定
伊吹山→岐阜県と滋賀県の県境にある山。史上最低気温を観測した地
豊郷小学校→「けいおん!」のモデルとされる
多景島→琵琶湖に浮かぶ島の1つ。竹生島はパワースポットとしても有名
近江神宮→小倉百人一首の大会が開かれる神社。「ちはやふる」の舞台
比叡山→最澄が開いたお寺
白髭神社→湖西にある神社で琵琶湖に浮かぶ鳥居が有名
西川貴教さん→滋賀県彦根市出身・野洲市育ちのアーティスト
イナズマロックフェス→滋賀県草津市にある烏丸半島で行われる滋賀県最大級のイベントで、フェスのほか滋賀県中の飲食店なども集まる
飛び出し坊や→交差点などに見かける立て看板。「ももクロ春の一大事in東近江市」ではコラボモデルが作られた

【アンケート】滋賀県といえば?
71件の回答
やっぱり琵琶湖しか出てこない
25% 18件
ひこにゃん/彦根城
21% 15件
西川貴教さん
17% 12件
比叡山/延暦寺
17% 12件
メタセコイア並木/高島
6% 4件
近江神宮
4% 3件
飛び出し坊や
4% 3件
豊郷小学校
3% 2件
本当に何も無い
1% 1件
黒壁スクエア/長浜
1% 1件
ラ・コリーナ近江八幡
0% 0件
伊吹山/米原
0% 0件
多景島
0% 0件
白髭神社
0% 0件
イナズマロックフェス
0% 0件

133 件のコメント
34 - 83 / 133
近江の茶
一度飲みたいと思っています。
姉川温泉が良かった。北國街道沿いの小谷城趾とか広々していてのんびり感がいい
滋賀県民的にもマイナーゾーンなのかも知れないが(*´∀`*)
かるたを題材とした漫画ちはやふるの中にも出てきて、名人戦、クイーン戦でも有名な近江神宮を思い出します。
私も一度、名人戦を見に行ったことがあります。
 私は関東なので、滋賀県を含めた自分の住んでいるところから離れている場所については、やはりあまり知らないのが現状です。
 でも、琵琶湖、彦根城、比叡山延暦寺あたりは名前を聞くと、知ってますよ!となりますね。
 それと、なかっぴさんのコメントのJRA栗東トレーニングセンターも友達から聞いたことがあったので、皆さんのコメントを読んでいる中では、おぉ!となりました。
競馬つながりで言えば、私の住んでいる県には美浦のトレセンがあります。
 ここを通じて、より滋賀を知るいい機会になりました。

>> IDEON@無限力♾️ さん

この子のオードリーとの絡みは面白い!
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> Salalah さん

大津びわ子...知らないですね...😣
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> えでぃ@🔋100% さん

湖東三山は、名神高速道路のスマートICができてから 本当に便利になりましたね。
百済寺は通り過ぎるだけでしたね...。

琵琶湖マリオットホテルは守山にありますね。ピエリ守山の近くですが...高そう...😨
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> なかっぴ さん

栗東のトレセンは有名ですね。
...ですが、行ったことがありません。

栗東と聞くと、どうしても8号線の宅屋(やけや)の渋滞情報が出てきちゃいます。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> くろりんm さん

そう、他にもいろいろあるんですけどねぇ〜。

湖北ですと、賤ヶ岳古戦場とか余呉湖もありますし...。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> まーくん さん

ビバシティ彦根は、私の近所にあるデイリーショッピングの場所ですね。
10/27にリニューアルして、無印良品やLoftも入りました。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> C.W. さん

MIHO MUSEUMは、私も行ったことがありません。

甲賀は彦根からは結構遠いんですよ...😓
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> 404@QueSeraゝ さん

そうですか...😓

もし滋賀県に来られるならば、「ひかり」に乗車して米原で降りましょう。長浜や彦根といった湖東・湖北エリアは観光地や温泉が点在していますので。
京都生まれの自分的には
滋賀といえば
やっぱり1に、琵琶湖
次に、延暦寺
   叡山 といえば 京都
   延暦寺は 滋賀 のイメージ です
あとは、近江牛 と 江州米 😋 ですね 💕
息子一家が滋賀在住🏠

後竹生島🏝かな〜
近江ちゃんぽん🍜❗
結構好きです。😋
https://icotto.jp/presses/11927

>> wzjm さん

リタイア後に余裕があったら、今まで縁がなかった滋賀と和歌山辺りは行ってみたいと思ってます。

健康だったらチャリか歩きで中山道を東から西まで踏破してみたいと思ってるので、その時はきっと滋賀にお世話になるかと( ^^)
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> C.W. さん

堀田 真由さんは、映画に出演してはりますね。
堀田さんは長浜育ちだそうですね。

あと、近江ちゃんぽんは、彦根駅にある「をかべ」が発祥となっております。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> 伊勢爺い さん

関ヶ原からでしたら、国道21号線ですね。

長浜は、選択肢にある黒壁スクエアはもちろんですが、温泉も結構ありますね。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> レギュラー33 さん

そうですね、彦根城は 日本では数少ない現存天守の1つで、世界遺産を目指しています。

ひこにゃんにもライバル?である わるにゃんこ将軍 が出てきましたので、ぜひチェックしてください!
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> おとぶ@🌟🍐🌷 さん

おそらく、STAGEX高島ではないでしょうか?
https://www.takashima.stagex.jp/

ここは行ったことがありませんね...😓
滋賀と言えば、南郷洗堰ですね。
これが出来て淀川水系の洪水が減って、京阪神の水不足が解消されました。
今、-63センチなので節水に協力です。
比叡山鉄道の比叡山鉄道線(通称:坂本ケーブル)は、日本最長のケーブルカー。

東海道新幹線の米原-京都間は、本州の新幹線では、最長の駅間距離(実キロ)。
途中に駅を作る計画もあったけど、立ち消えましたね。

.trashed-1703401158-IMG_20180426_084113.jpg

滋賀と言えば
やっぱり比叡山、ラ・コリーナそして比良山(雪山🏔️)
もちろん、信楽焼もね😁

⬆️MIHO MUSEUMです
桜🌸の時期に行きましたよ
ほとんど滋賀県なのに
ちょっと京都にかかっているだけで

京都の観光地として紹介される
比叡山 延暦寺🤣
と、
サラダパン。

と映画に出てました😅
滋賀県と言えば琵琶湖ですが、

立命館大学
びわこくさつキャンバス
も受験に関わると案外有名です。

>> hanzou さん

横からですが、立命館大学びわこ・くさつキャンパスは2回程行ったことがあります(受験ではありません)。
草津駅から各方面経由で立命館大学行のバスがやたらとあるのにびっくりしました。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

サラダパンは、滋賀県を代表するご当地グルメですね。

このサラダパンですが、平和堂ですと結構一瞬でなくなります。ところが、彦根のベイシアには大量にあります。
確実に入手したい場合は、北陸本線 木之本駅まで足を運ばないといけません💦
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> rabauru さん

日本茶は、延暦寺の開祖 最澄が日吉神社付近で植えたのが最初とされていますが、現在は甲賀市土山町でとれる「かぶせ茶」・甲賀市信楽町でとれる「朝宮茶」・東近江市政所町(永源寺の近く)でとれる「政所茶」が有名です。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> マイコケ さん

姉川温泉は、仰る通り国道365号線にありますね。
少し北上しますと、須賀谷温泉もありますね。ここは小谷城址の近くにあります。

逆に南下しますと、知る人ぞ知るセレクトショップ「Isn't it design」があります。
https://isntitdesign.business.site/
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> sun3 さん

なんと! 実際に名人戦を見に行かはったのですね!
まさに「瞬き厳禁」ですね。

近江神宮を見ると、どうしてもPerfume「FLASH」のサビが脳内再生されます。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> のいん さん

よかったです😊

知る、だけでなく ぜひ足もお運びくださいね☆♪

Screenshot_20231124-232353.png

琵琶湖→ゆるキャラの「びわ湖くん」しか思いつない╮⁠(⁠.⁠⁠❛⁠⁠ᴗ⁠⁠❛⁠.⁠)⁠╭
県民ですが、すでに皆さんが言ってくださった感がw

後は何があるでしょうねぇ?
うみのこ?
ひつじのショーンのテーマパークとか

今の時期なら永源寺の紅葉とか。。。

>> みぃしゅん さん

永源寺は行ってみたいと思ってましたが、まだ実現していません。アクセスがあまり良くないような…

県民の人から見て、醒井養鱒場はメジャーですか?
ずっと昔に行きましたか、どんなところだったかすっかり忘れました💦

>> えでぃ@🔋100% さん

永源寺、アクセスは良くないですね(;・∀・)
今googleで調べてみましたがバスを降りた後も最低20分は歩かないといけないようです。
滋賀を観光される場合はレンタカーを強くおススメします。

醒井養鱒場、私が南部住みなのもあるかわからないですが、メジャーとは言えないですね。。。
私も行ったことないですが、なにやらマスの塩焼きが食べられるそうで・・・?
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> mattsan@neo さん

近江牛に関しては名店が結構ありますが、最も有名なのは「千成亭」でしょうか。

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で出てきた近江八幡の「西川」も名店です。

ただ、高いっす...😓
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> 嫁ちゃん@@花鳥風月大好き🦋🦜 さん

なんと! そうなのですね!
どの辺りにお子様家族はお住まいでしょうか?

竹生島は、長浜市にあります。滋賀県屈指のパワースポットと言われていますね。
今津港もしくは長浜港からフェリーが出ています。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ
多賀大社は 結構近くにあります。

近江兄弟社はヴォーリズが創設しましたし、メンタームは有名ですね。

他にもたくさん挙げていただき ありがとうございます😊
東近江の彦根寄りの地域は、日本酒も有名ですね。結構多くの蔵がありますね。
残念ながら、私はお酒が全くダメなので縁があまりないですが。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター2 さん

南郷洗堰...聞いたことがありますね。

確かに、琵琶湖の推移は低くなっているのが現状ですが、これから冬に入りますとマキノから余呉地域(主に柳ヶ瀬ですが)に雪が降りますので、これの雪解けに期待です。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> K33 さん

ラ・コリーナ近江八幡は有名な観光スポット...のハズですが、何故か当掲示板のアンケートの回答が上がって来ませんね...。

MIHO MUSEUMに実際に行かれたのですね。
先述の通り、彦根からは遠いんですよねぇ~甲賀は😓
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

比叡山は思いっきり滋賀県ですけどねぇ~😓
ついでに、比叡山高校は滋賀県代表として夏の甲子園に出たことがあります。最近は近江が多いですが。

サラダパンは具の中身を見ると違和感だらけかもしれませんが、美味しいですよ。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> hanzou さん

関関同立では、滋賀県にあるのが立命館大学ですね。
南草津に新快速が停まるようになったのは、乗降客の増加の他に、立命館大学方面行きのバスが南草津から出ていることもあるそうです。

系列の立命館守山もありますから、知名度が上昇していますね。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> fumiffy さん

うーん...、ゆるキャラの「びわ湖くん」は 私は知りませんねぇ~...😓

それ以上に、ひこにゃんが有名ですので、「びわ湖くん」の存在をご存知の滋賀県民は少ないかもしれません。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> みぃしゅん さん

ありがとうございます😊

永源寺は温泉もありますね。
そして、来年にはコストコができますよね。

あと、挙がっていないものがあるとすれば、近江八幡の水郷・沖ノ島と近江舞子の湖水場と箱館山ですか。
他にもあるかもしれません。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ

>> えでぃ@🔋100% さん

醒井養鱒場は、東海道線 醒井駅にあります。徒歩1時間というえげつなくアクセスが悪いです💦
http://samegai.siga.jp/

米原の観光スポットは、ローザンベリー多和田と伊吹山のツートップですね。

>> おとぶ@🌟🍐🌷 さん

以前は「道の駅しんあさひ風車村」がありましたが、廃業し、wzjmさんが書かれたグランピング施設に変わったようです。

新旭町は市町村合併で高島市になりました。
あと挙がってないのは、鯖街道?
複数ルートがあるうちの一つが湖西の山の方を通ってます。

丁稚羊羹(でっちようかん)は福井県にもあるのでしょうか。とも栄という菓子店のを叔父がよく買ってくれてました。


西川貴教さんは、テレビのチャンネル「BS Japanext」 (BS 263)で土曜22時からバーチャル知事として滋賀県のために活躍されている番組があります📺️

>> おとぶ@🌟🍐🌷 さん

風車村以外にも草津?守山?あたりにも確か発電用の風車がありましたが
発電量が少ない
低周波騒音の苦情が多い
経年劣化
などから解体されました。

>> wzjm さん

娘の大学の近くです。ビバシティ。

私はエイスクエア近くです。ちょー個人情報。
滋賀の道の駅では

あいの土山...ソフト盛り放題が有名
アグリパーク竜王...果物狩りと小さい動物ふれあい(昨日行った)
妹子の里...いつも混んでる
米プラザ...琵琶湖大橋そば、ピエリ対岸
藤樹の里...そばが美味しかった
愛東マーガレットステーション...季節の花が楽しめる。ジェラートが有名

なんとも、個人の感想!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。